「広瀬氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
14行目:
|人物=[[広瀬康述(加賀守)]]<br/>[[広瀬信親]]<br/>[[広瀬康則]]<br/>[[広瀬康之]]<br/>[[広瀬泰好]]<br/>[[広瀬康明]]<br/>[[広瀬康親(兵庫助)]]
|支流=
|家祖=広瀬康述|種別=地方豪族}}
広瀬兵庫助康親は、[[安土桃山時代]]の[[武将]]であり、[[鎌倉時代]]から代々続く美濃国広瀬郷(現在の岐阜県揖斐川郡揖斐川町坂内広瀬)の地方豪族。家紋は下り藤。
 
28行目:
 
広瀬兵庫助康親家の末裔は現代に至るまで、岐阜県・愛知県・滋賀県をはじめとする全国各地で[[真宗大谷派]](東本願寺)の寺院の建立・開基に尽力してきたとされている<ref>http://ameblo.jp/pvhu3515/</ref>。仏教の布教を行った寺院は、浄休寺(滋賀県)、啓福寺(滋賀県)、光専寺(滋賀県)の三寺とされており、安土桃山時代に豊臣秀吉の命を受け、いずれも家紋は「[[五三桐]]」とした。滋賀県の啓福寺は、後に真敬寺(岐阜県)、真念寺(岐阜県)、啓竜寺(滋賀県)を開基している。
<br /><br /><br /><br />
== 広瀬郷左衛門景房家(山梨・甲州) ==
{{日本の氏族