「小早川秀秋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎登場する作品: リンク先修正
編集の要約なし
58行目:
=== 関ヶ原の戦い ===
[[File:Site of Kobayakawa Hideaki's Position.jpg|thumb|240px|松尾山にある関ヶ原の戦いの小早川秀秋陣跡(岐阜県不破郡関ケ原町)]]
秀秋は慶長5年([[1600年]])の[[関ヶ原の戦い]]では当初、西軍として[[伏見城の戦い]]に参加した後、本戦では1万5,000<ref>[[参謀本部 (日本)|旧参謀本部]]『日本戦史』</ref>{{Refnest|group="注釈"|8,000とする資料もある<ref>『関原軍記大成』、『改正三河後風土記』</ref>。}}の軍勢を率い、[[関ヶ原]]の南西にある[[松尾山 (岐阜県)|松尾山]]に陣を敷いていた[[伊藤盛正]]を追い出してそこに布陣した。
 
関ヶ原本戦が始まったのは午前8時ごろであり、午前中は西軍有利に戦況が進展する中、傍観していた。度々使者を送ったにも関わらず傍観し続ける秀秋に家康は苛立っていた<ref>『黒田家譜』による</ref>といい、秀秋の陣へ[[鉄砲]]を撃ち掛けたとも言う。ただし、[[藤本正行]]は当時の信用できる史料で威嚇射撃は裏付けることはできないとして、家康は小早川軍に鉄砲を撃ち込ませてはいないとする<ref>{{Cite journal |和書 |author = 藤本正行 |title = 関ヶ原合戦で家康は小早川軍に鉄砲を撃ち込ませてはいない |year = 1984 |month= 2 |journal = 歴史読本 |issue = 特別増刊 |naid = }}</ref>。また現代の実地調査では、地理的条件や当時使用されていた銃の銃声の大きさや、現場は合戦中であり騒々しいことから推測すると、秀秋の本陣まで銃声は聞こえなかった、もしくは家康からの銃撃であるとは識別できなかった可能性が高いことも指摘されている<ref>{{Cite book|和書 |author = 三池純正 |date = 2007-05 |title = 敗者から見た関ヶ原合戦 |publisher = [[洋泉社]] |isbn= 978-4862481467}}</ref>。