「ヨウ素」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
69行目:
|isotopes comment=
}}
'''ヨウ素'''(ヨウそ、沃素、{{lang-en-short|iodine}})は[[原子番号]] 53、[[原子量]] 126.9 の元素である。[[元素記号]]は '''I'''。あるいは[[分子式]]が I<sub>2</sub> と表される[[二原子分子]]であるヨウ素の単体の呼称。
 
[[ハロゲン元素]]の一つ。'''ヨード'''(沃度)ともいう。[[分子量]]は253.8。[[融点]]は113.6 ℃で、常温、常圧では[[固体]]であるが、[[昇華 (化学)|昇華]]性がある。固体の結晶系は紫黒色の[[斜方晶系]]で、反応性は[[塩素]]、[[臭素]]より小さい。[[水]]にはあまり溶けないが、[[ヨウ化カリウム]]水溶液にはよく溶ける。これは下式のように、[[ヨウ化物イオン]]との反応が起こることによる。
77行目:
 
== 発見史 ==
[[ベルナール・クールトア]]によって[[1811年]]に海藻灰から発見された<ref name="sakurai">{{Cite |和書 |author =[[桜井 弘]]|||title = 元素111の新知識|date = 1998| pages = 240|publisher =[[講談社]]| series = |isbn=4-06-257192-7 |ref = harv }}</ref>。彼の友人[[シャルル・ベルナール・デゾルム]]([[:fr:Charles Bernard Désormes]])[[ニコラ・クレマン]] ([[:fr:Nicolas Clement]]) が[[ジョゼフ・ルイ・ゲイ=リュサック]]と[[アンドレ=マリ・アンペール]]にサンプルを送った上で[[1813年]][[11月29日]]に発表した。
 
ゲイ=リュサックは[[12月6日]]にこの物質が[[元素]]もしくは[[酸化物]]であると発表した。アンペールからサンプルを提供された[[ハンフリー・デーヴィー]]は実験によりこの物質が[[塩素]]の性質に類似する事を発見し、[[王立協会]]宛の[[12月10日]]付の手紙で、この物質が元素であることを発表した。