削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
8行目:
|称号・役職 = 安陽亭侯・[[大司馬]]
|出生 = 生年不詳
|出身地 = [[荊州]][[零陵|零陵郡]][[湘郷市|湘郷県]](現在の[[双峰県]]井字鎮)
|死去 = 延熙9年([[246年]])
|死没地 = [[益州]][[梓潼郡]]涪県
22行目:
'''蒋 琬'''(しょう えん、? - [[246年]])は、[[中国]][[後漢]]末期から[[三国時代 (中国)|三国時代]]の[[蜀漢]]の[[政治家]]。[[字]]は'''公琰'''。[[蒋斌]]・[[蒋顕]]の父。
 
[[荊州]][[零陵]]郡[[湘郷市|湘郷県]](現在の[[双峰県]]井字鎮<ref>[http://www.louxing.gov.cn/lxgk/jjrw/whmr/201410/t20141030_16966.html 娄底市娄星区人民政府 蒋琬]</ref>)の人。入蜀前の荊州領有時代の[[劉備]]に仕官した。劉備亡き後は遺児[[劉禅]]・[[丞相]]の[[諸葛亮]]を支え、諸葛亮の死に際して後事を託された。卓越した政治手腕を持ち、諸葛亮に「社稷之器(国家を担う器である)」と才能を認められ、諸葛亮・[[費イ|費禕]]・[[董允]]とともに「四相」あるいは「四英」と称された。[[関羽]]敗死後に[[孫権]]に帰順した[[潘濬]]に妹が嫁いでおり、潘濬とは義兄弟(従兄)の関係である。
 
== 略歴 ==
39行目:
== 人物 ==
諸葛亮が亡くなった時、人々は不安を抱いたが、後事を託された蒋琬の様子が変わらないのを見て心服したという。[[楊戯]]が蒋琬との議論の途中で返事をしないことがあった時には、「私の意見を肯定すれば彼の意見と合わず、否定すれば公に私を批判することになるから返事をしないのだ」と弁護した。蒋琬を「前任者(諸葛亮)に及ばない」と謗った楊敏に対しても、「事実私は前任者に及ばない」と言って恨みを持つようなことがなかった。後に楊敏は逮捕されることがあったが、それでも蒋琬は個人的感情でもって刑に処すことはなかった。蒋琬が個人的感情に流されず、冷静で道理に基づいた態度を取ることは、全てこのようであった。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
{{DEFAULTSORT:しよう えん}}
45 ⟶ 48行目:
[[Category:生年不明]]
[[Category:246年没]]
[[Category:湘潭出身の人物]]