削除された内容 追加された内容
6行目:
 
== その他の極 ==
[[地磁気]]に基づく極の概念があり、「磁極」は「[[北磁極]]」と「[[南磁極]]」の総称で、「地磁気極」は「地磁気北極」と「地磁気南極」の総称である。前者は局所的に見て方位磁針的に極となっている地点(磁力線が鉛直になっていて、方位磁針がいつまでも安定しない点)のことであり、後者は巨視的に地球を巨大な磁石であると近似した際の極点である。実際的に歪みがあるので前者は互いに[[対蹠地|対蹠点]]となるとは限らないが、後者は定義により互いに対蹠点である。
「磁極」は[[地磁気]]による[[北磁極]]と[[南磁極]]の総称で、地理極という語はもっぱらこの磁極に対する対義語である(なお、日本語では「磁極」という語は、一般の磁石における極を指すこともある)。
 
「磁極」は[[地磁気]]による[[北磁極]]と[[南磁極]]の総称で、地理極という語はもっぱらこの磁極ないし地磁気極に対する対義語である(なお、日本語では「磁極」という語は、一般の磁石における極を指すこともある)。
 
== 地図学 ==