「北九州弁」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ししししし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
荒し。2400:2411:660:E800:4D2D:BE2E:C506:71A6 (会話) による ID:65525712 の版を取り消し
1行目:
{{独自研究|date=2008年4月}}
 
'''北九州弁''' (きたきゅうしゅうべん) は、[[福岡県]]の[[北九州市]]を中心とした[[地域]]で話される[[日本語の方言]]である。略して'''北九弁'''(きたきゅうべん)、また市の中心部の地名から'''小倉弁'''(こくらべん)などとも呼ばれる。[[豊日方言]]の一つ。この記事では、[[遠賀郡]]地域を西限 、[[京築]]地域を東限とした範囲の方言を北九州弁として述べる。福岡県の方言は大きく[[福岡県豊前方言|東部方言]]([[豊前国|豊前]]と筑前東部)、[[筑前方言|西部方言]]([[筑前国|筑前]]大部分)、[[筑後方言|南部方言]]([[筑後国|筑後]])に分けられ、北九州弁は東部方言に入る<ref>平山輝男ほか『日本のことばシリーズ40福岡県のことば』明治書院、1997年</ref>。
'''北九州弁''しししき
' (きたきゅうしゅうべん) は、[[福岡県]]の[[北九州市]]を中心とした[[地域]]で話される[[日本語の方言]]である。略して'''北九弁'''(きたきゅうべん)、また市の中心部の地名から'''小倉弁'''(こくらべん)などとも呼ばれる。[[豊日方言]]の一つ。この記事では、[[遠賀郡]]地域を西限 、[[京築]]地域を東限とした範囲の方言を北九州弁として述べる。福岡県の方言は大きく[[福岡県豊前方言|東部方言]]([[豊前国|豊前]]と筑前東部)、[[筑前方言|西部方言]]([[筑前国|筑前]]大部分)、[[筑後方言|南部方言]]([[筑後国|筑後]])に分けられ、北九州弁は東部方言に入る<ref>平山輝男ほか『日本のことばシリーズ40福岡県のことば』明治書院、1997年</ref>。
 
== 特徴 ==