削除された内容 追加された内容
弘法 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Leonidjp (会話 | 投稿記録)
加筆、出典追加。
1行目:
{{Redirect|大仏開眼|[[2010年]][[4月]]に放送されたドラマ|大仏開眼 (テレビドラマ)|1952年に公開された映画|大佛開眼}}
{{Otheruses|仏教用語|開眼株式会社が発行している月刊書道誌の『開眼』|書道誌開眼}}
'''開眼'''(かいげん)とは、[[仏教]]用語で下記の2つの意味がある。
'''開眼'''(かいげん)とは新たに作られた仏像や仏画などを[[寺院]][[伽藍]]また堂に安置し、魂を請じ入れることである。'''入仏開眼'''(にゅうぶつかいげん)、また開明(かいみょう)、開光明(かいこうみょう)などともいう。
#[[智慧]]の眼を開くこと。真理を[[悟り|悟る]]こと<ref name="kb180" />。
#新たに作られた[[仏像]]や[[仏画]]などを[[寺院|堂宇]]に安置して[[供養]]する際に行う[[儀式]]のこと<ref name="kb180" />。本記事で詳述する。
 
== 概説 ==
これらの儀式を[[開眼法要]](供養)(かいげんほうよう・くよう)などという。逆に元の世界に魂を送りかえすことは「発遣(はっけん)」と言う。
{{節stub}}
開眼とは、仏眼を開くという意味であり、[[仏陀|仏]]の魂を入れること<ref name="kb180">{{Cite book |和書 |author=中村元 |date=2001-06 |title=広説佛教語大辞典 |publisher=東京書籍 |volume=上巻 |page=180 |isbn=}}</ref>。{{要出典範囲|'''入仏開眼'''(にゅうぶつかいげん)、|date=2017年10月10日 (火) 08:09 (UTC)|title=}}、'''開眼光'''、'''開光明'''、'''開光'''、'''開明'''などともいう<ref name="kb180" />。この儀式を[[開眼法要|開眼供養]](かいげんくよう)という<ref name="kb180" />{{efn|逆に、元の世界に魂を送りかえすことを「発遣(はっけん)」という{{要出典|date=2017年10月10日 (火) 08:09 (UTC)|title=}}。}}。開眼には香や華、燈明、護摩などの供養をもって行う{{要出典|date=2017年10月10日 (火) 08:09 (UTC)|title=}}。この儀式を経て、仏像や仏画に仏の魂が入ると信じられている<ref name="kb180" />。
 
[[752年]]に[[奈良]]の[[東大寺]]で行われた大仏の開眼は、日本で最初の大規模な開眼供養である<ref name="kb180" />。
また智慧の眼を開いて仏法の真理に目覚める、つまり悟ることも「開眼」という場合がある。
 
== 脚注 ==
有名な例では、[[752年]]に[[奈良]]の[[東大寺]]にて大仏の開眼を行ったことが挙げられる。開眼には香や華、燈明、護摩などの供養をもって行う。
=== 注釈 ===
{{notelist}}
 
=== 出典 ===
{{reflist}}
 
== 関連項目 ==
*[[落慶]]
* [http://www.kaigen-shodo.jp/index.html 書道紙 『 開眼 』]
 
{{Buddhism-stub}}