8,542
回編集
Tomo suzuki (会話 | 投稿記録) m (+cat) |
Tomo suzuki (会話 | 投稿記録) (copyedit) |
||
'''長梢子棍'''(ちょうしょうしこん)は[[中国]]の伝統的な武器である。木製または金属製の棍棒を鎖や縄で二対連結させたものであり、多接棍の一種。
同種の武器に棍棒を三対連結させたものである三節棍(盤龍棍)がある。
中国武術では門派を問わず使用されているが、主に河南省の[[イスラム教]]徒(回族)の間で伝承されてきた武術、心意六合拳で使う物が最も知られている。
[[イスラム教]]徒(回族)の使用する長梢子棍は二対の棍の長さがそれぞれ異なるのが一般的である。▼
▲回族の使用する長梢子棍は二対の棍の長さがそれぞれ異なるのが一般的である。
{{stub}}
[[Category:武器|ちようしようしこん]]
|