「高尿酸血症」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 注釈化
24行目:
詳細に検討すると、高尿酸血症をおこす患者は、尿酸の排泄が低下している患者と産生が亢進している患者にわけられる。日本では尿酸排泄低下型が60%、産生亢進型が20%、混合型が20%をしめる。
 
ヒトを含めた[[ヒト上科]]は尿酸を[[アラントイン]]に分解する[[酵素]]である[[尿酸オキシダーゼ]](ウリカーゼ)が失活している<ref name=jd>{{cite journal |author=Friedman TB, Polanco GE, Appold JC, Mayle JE |title=On the loss of uricolytic activity during primate evolution--I. Silencing of urate oxidase in a hominoid ancestor |journal=Comp. Biochem. Physiol., B |volume=81 |issue=3 |pages=653?9 |year=1985 |pmid=3928241}}</ref> ことから高尿酸血症をひきおこす<ref group="注">下流をせき止められた川の状態である。</ref>。霊長類ヒト上科を除く多くの[[ほ乳類]]はウリカーゼを有しており、[[尿酸]]を[[5-ヒドロキシイソ尿酸]]に酸化し、さらにアラントインに酸化・代謝することができるため先天性の原因がないかぎり高尿酸血症がおこることはない。
([[尿酸オキシダーゼ]]による代謝反応)
尿酸<ce>\ + {O2} + H2O ->\ </ce>[[5-ヒドロキシイソ尿酸]]<ce>\ + {H2O2} ->\ </ce>[[アラントイン]]<ce>\ + CO2</ce>
138行目:
* [[痛風]]
 
== 出典脚注 ==
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}