削除された内容 追加された内容
リンク切れを除去、外部リンク設置
編集の要約なし
1行目:
'''川路 柳虹'''(かわじ りゅうこう、[[明治]]21年([[1888年]])[[7月9日]] - [[昭和]]34年([[1959年]])[[4月17日]])は明治・[[大正]]・昭和期の[[詩人]]、[[評論家]]。本名は誠。
 
== 略歴 ==
[[幕末]]の[[旗本]]・[[外国奉行]]、[[川路聖謨]]の曾孫。祖父は[[川路彰常]](あきつね)。父は[[川路寛堂]]、母は花子([[浅野長祚]]の五女、母方の祖父は[[岩城隆喜]])。
 
[[東京府]][[芝区]][[三田 (東京都港区)|三田]]生まれ。幼少期は[[福山市]]や[[淡路島]]の[[洲本市|洲本]]で過ごした。[[兵庫県立洲本高等学校|洲本中学]]時代から文学に関心をもち『中学世界』などに投稿を始めた。
 
[[1903年]](明治36年)、京都の[[京都市立芸術大学|美術工芸学校]]に入学した後もそれは続き、『文庫』や『新声』などに多くの作品が掲載された。[[河井酔茗]]の主宰する詩草社に参加。
22行目:
[[象徴主義]]詩人の[[ポール・ヴェルレーヌ]]詩集も選訳した。少年期の[[三島由紀夫]]が、詩の面で師事した(回想記『私の遍歴時代』より。[[ちくま文庫]]で新版、他に[[中公文庫]]版「[[太陽と鉄]]」に収録)。
 
[[1958年]](昭和33年)、『波』などにより[[日本芸術院賞]]受賞<ref>『朝日新聞』1958年2月22日([[朝日新聞東京本社|東京本社]]発行)朝刊、1頁。</ref>。70歳1959年4月17日、[[脳出血]]のため[[杉並区]][[成宗 (杉並区)|成宗]]の自宅で死去。70歳没。戒名は温容院滅与知徳柳虹大居士<ref>[[工藤寛正|岩井寛]]『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)106頁</ref>。没後に遺稿詩集として『石』が上梓された。墓地は[[多磨霊園]]10区。なお息子の川路明は[[バレエダンサー]]指導者で、[[日本バレエ協会]]常務理事であった、著作に「[[バレエ]]入門」(土屋書店)がある。
 
==脚注==
43行目:
[[Category:日本の評論家]]
[[Category:東京芸術大学出身の人物]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:1888年生]]
[[Category:1959年没]]