「原元美紀」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎エピソード: 憶測とファンサイト的なものを削除+WP:TVWATCH
49行目:
== エピソード ==
*本人によると、アナウンサーとしての産みの父は[[草柳伸一]]、産みの母は[[斎藤悠子]]<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/haramoto-miki/entry-12071510438.html|title=原元美紀のミキペディア|date=2015-09-10|accessdate=2016-07-17}}</ref>。
*1992年CBC入社のアナウンサー([[角上清司]]、[[中西直輝]]、[[森合康行]]、[[小高直子]]、原元美紀)は研修時から評判が良くなく、部長から「最低の年」と酷評されたと、当時の指導社員であった[[多田しげお]]が語っている<ref>2016年3月19日放送のラジオ特番で多田しげおが発言</ref>。
*CBC在籍時の1995年頃、ラジオの昼ワイド番組『[[もぎたてのカボチャたち]]』内でニュースを担当した時、[[相撲]]の話題で「[[休場]]」を“きゅうば”と読み、パーソナリティの[[広瀬隆 (ラジオDJ)|広瀬隆]]と[[ジョン・ギャスライト]]が“きゅうじょう”ではないかと指摘すると、「相撲では場所(ばしょ)と読むでしょ。だから“きゅうば”で合っているんです」と堂々と答え、更に「判らない事があったら何でも聞いてくださいね」と発言。直後に番組内で訂正と謝罪をしたが、自ら「“きゅうば”しのぎに謝りに来ました」と茶化したことから、当時のアナウンス部長に大目玉をくらい、[[顛末書]]([[始末書]])を書かされた。<ref>2016年5月6日、中部日本放送([[CBCラジオ]])の『[[北野誠のズバリ]]』にアシスタント出演した際に、「顛末書」であったことを本人が話した。</ref>CBCアナウンサーの[[多田しげお]]は「CBCには4年間しかいなかったが、CBCの看板を木っ端微塵に壊したアナウンサー」<ref>{{Cite web|url=http://www.mikimouse.info/diary'06.08.htm|title=原元美紀のマウスtoマウス|date=2006-08-11|accessdate=2009-07-23}}</ref>、「世にも珍しい『天然ツッコミ』」<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/haramoto-miki/entry-12141050180.html|title=原元美紀のミキペディア|date=2016-03-20|accessdate=2016-06-5}}</ref>と語っている。
*CBC退社後も年に数回、ゲスト出演や[[ラジオパーソナリティ|パーソナリティ]]のピンチヒッターとしてCBCラジオに出演するほか、[[名古屋市|名古屋]]近辺に取材のさい、CBCにふと立ち寄ることもあるようである。すでに伝説化している様々な事件のためか、社内は緊張状態になるという。
*映画『[[ゴジラvsメカゴジラ]]』(監督[[大河原孝夫]]、[[1993年]])で、[[ゴジラ (架空の怪獣)|ゴジラ]]が[[鈴鹿サーキット]]に現るという場面にエキストラとして出たことがある<ref>{{Cite web|author=原元美紀|url=http://ameblo.jp/haramoto-miki/entry-11900912567.html|title=ゴジラとの再会!?|work=原元美紀のミキペディア|publisher=[[サイバーエージェント|CyberAgent]]|date=2014-07-28|accessdate=2016-05-18}}</ref>。
*蔵書2000冊、卒論は「マンガ文化論」というマンガ好きがじて、「週刊[[ビッグコミックスピリッツ]]」([[小学館]])に2006年より連載中の女子アナウンサーがヒロインのテレビ業界マンガ「[[電波の城]]」([[細野不二彦]]著)のディテールを担当し、単行本第1巻の帯にも推薦コメントを寄せている。
*[[2007年]][[1月12日]]の『[[スーパーモーニング]]』([[テレビ朝日]]系)にて公費視察旅行セクハラ事件の当事者である[[茨城県]][[鉾田市]]の市議を直撃した際、同行した番組ディレクターが突き飛ばされるなど暴行を受け、倒れたところバックしてきた市議の車に轢かれそうになる。原元が暴行する市議を抑えようとしたり、その車を追いかける緊迫の場面もあり、当然その一部始終がテレビで放映された。その後{{要出典|date=2009年6月}}、視察旅行に同行した他の市議たちの「楽しかったからセクハラじゃない。1年半経って訴えるなんて捏造だ」、「ディレクターは自分で転んだんだろう」という態度に、「セクハラの被害者心理としてなかなか訴え出られないものだ」、「名前を確認しようとしただけなのにいきなり突き飛ばしてきた」と怒りを顕わにやり合う。この鉾田取材シリーズは視聴者の反響も大きく、[[YouTube]]によって全世界に配信された。
*蔵書2000冊、卒論は「マンガ文化論」というマンガ好きが講じて、「週刊[[ビッグコミックスピリッツ]]」([[小学館]])に2006年より連載中の女子アナウンサーがヒロインのテレビ業界マンガ「[[電波の城]]」([[細野不二彦]]著)のディテールを担当し、単行本第1巻の帯にも推薦コメントを寄せている。
 
== 現在の担当番組 ==