「平成26年の大雪」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
North land (会話 | 投稿記録)
m link修正, replaced: 彦根彦根 using AWB
7行目:
2月に入ると-->[[2月4日]]正午から[[2月6日|6日]]にかけて冬型の気圧配置となり、下層寒気については「10年に1度」の強い[[寒波]]が日本列島に流れ込み全国的に寒い日が続いた。最高気温0℃未満の[[真冬日]]となった地点数は、5日・6日と2日連続で400地点を超えた(4日は日付変更直後の深夜から早朝にその日の最高気温を記録した地点が多く、昼になるにつれ気温が著しく低下した)。また、[[低気圧]]が急速に発達を続けたため[[2月8日|8日]]、[[2月14日|14日]]と2週続けて広い範囲([[関東地方|関東]]・[[甲信越地方|甲信越]]・[[東北地方|東北]](主に[[福島県]]と[[宮城県]])(新潟県の一部も含む)地方を中心)に大雪となった。双方とも[[西高東低|冬型の気圧配置]]によるものではなく[[南岸低気圧]]が通過した影響で発生したものであり、上空の気温が低かったことから全国的に雨ではなく雪となった。
 
積雪量は関東平野部でも30〜80cm80&nbsp;cm、甲信越地方や、[[奥多摩]]、秩父、丹沢、箱根、静岡東部などの内陸部では1m以上に達し、[[山中湖村]]で最大時には積雪187cm(国土交通省)<ref name="roall">[http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/snow/all/all.html 関東・甲信全域の雪状況情報 国土交通省関東地方整備局]</ref>{{要検証|title=随時更新されているページであるため、他の出典に置き換える必要があります。|date=2014年2月}}を記録するなど、山間部では2m前後にまで達した<ref>[http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf 大雪による除雪作業の進捗状況について [[西武鉄道]] 平成26年2月18日]</ref>。
 
[[気候]]の[[専門家]]で構成された[[気象庁]]の検討会は、今回の[[太平洋]]側における大雪や[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の寒波、[[イギリス]]の[[大雨]]について、30年に1度の[[異常気象]]との見解を示している<ref>[http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140304/t10015715091000.html 日本の大雪など「30年に1度の異常気象」](NHKニュース、2014年3月4日)</ref>。
15行目:
前線を伴った低気圧が日本列島の南をゆっくり通過したため[[中国地方|中国]]・[[四国地方]]から東北地方にかけて大雪となった。8日3時に1002[[ヘクトパスカル|hPa]](四国沖)だった低気圧は[[2月9日|9日]]3時には984hPaに発達、東京都心でも20cm以上の[[積雪]]が予測されたため気象庁は7日の夕方に記者会見を開くなど関東地方での大雪が警戒された。
 
[[2月7日|7日]]は[[西日本]]を中心に大雪となり[[岡山市]]で20年ぶりに9cmを観測した。8日は[[東海地方]]で午前中、関東地方で夕方から夜にかけてまとまった雪が降り、[[千葉市|千葉]]([[1966年]]観測開始)で歴代最深となる33cmの積雪を記録する<ref>[http://www.pref.chiba.lg.jp/nousui/press/2013/260210higai4.html 2月8〜9日の大雪・強風による農林水産業への影響について(第1報)(2月10日14時現在)](千葉県 [[2014年]][[2月10日]]発表)</ref> など、[[千葉県]]では北西部や房総丘陵などで積雪が40〜60cmに達した地点もあった。また、[[東京都]][[千代田区]][[大手町 (千代田区)|大手町]]で観測史上8位となる最深積雪27cmを記録するなど東京都心でも[[1994年]]以来20年ぶりの積雪20cm以上・45年ぶりの積雪25cm以上を記録<ref name="sankei-ooyuki140209">{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140208/dst14020819530018-n1.htm|title=東京都心20年ぶり積雪20センチ超 相次ぐ事故5人死亡|newspaper=MSN産経ニュース|date=2014-02-09|accessdate=2014-02-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140208224014/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140208/dst14020819530018-n1.htm|archivedate=2014年2月8日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref>。8日の最高気温は平年より5℃以上低くなったところが多く、全国のアメダスのうち393地点では最高気温が0℃未満の「真冬日」となった。
 
翌9日には低気圧が[[北東]]に移動し、[[仙台市]]で[[1926年]]の観測開始以来歴代3位となる最深積雪35cmを記録するなど関東と東北の太平洋側で記録的な大雪となった<ref>{{Cite news|date=2014-02-09|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014020900158|title=仙台で積雪最大35センチ=記録的大雪、交通乱れ続く-気象庁|newspaper=時事ドットコム|accessdate=2014-02-09}}{{リンク切れ|date=2017年10月 |bot=InternetArchiveBot }}</ref><ref>[http://colocal.jp/news/29252.html 関東・東北で記録的な大雪!東京で45年ぶりに25cm、仙台でも78年ぶり35cm](colocal 2014年[[2月9日]])</ref>。
39行目:
 
==== 近畿・東海 ====
南部の海沿いを除きほぼ全域で雪となった。市街地では比較的普段の南岸低気圧の積雪と変わらなかったが、[[紀伊半島]]を中心に活発な雲が流れたため約20年ぶりの大雪となり、内陸や山沿いでは20cmから50cm前後の積雪を記録し、これらの地域でも20cm超えは珍しく、[[大雪警報]]が発表された。一部の南部を除き、昼過ぎにはいったん雪が止んだが、夜遅くに再び弱い雨や雪が降り、未明にかけて降り続き、奈良県など内陸方面では再び雪が積もり、大阪や京都などでも霙が降った。[[京都府]]では、[[南丹市]]で23cmの積雪を記録し、南部の一部地域に16年ぶりに大雪警報が発表された。[[奈良県]]では、15cm15&nbsp;cm(降雪18・歴代4位)を観測し、[[1996年]][[2月]]以来の大雪となった。[[五條市]]では24cm、[[天川村]]では30cmを観測し、奈良県では24年ぶりとなる大雪警報が発表された。夜遅くに再び雪が降り、11cmまで減少していた積雪が14cmに増加した。また、日中の気温もほぼ0℃で経過し、最高気温は雪が降る前の未明に観測された1℃であった。[[三重県]]南部では、[[津]]で13cm(戦後3位)を観測し、[[名張市]]で27cm、[[伊勢]]で25cm前後の積雪となり、[[伊勢神宮]]が参拝停止になった。また、三重県南部で初の大雪警報が発表された<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASG2G513ZG2GONFB01P.html|title=三重)街覆う大雪 県南で初の警報、鉄道運休も相次ぐ|date=2014-2-15|newspaper=朝日新聞デジタル}}</ref>。その他、[[京都]]・[[大阪]]で4cm、[[和歌山]]で6cm、[[彦根市|彦根]]・[[名古屋]]で7cm、[[岐阜]]で8cm。また、同じ地域でも場所によって降雪量に大きな差も見られた。
 
==== 関東・甲信 ====
[[File:Narusawa room.JPG|thumb|240px|[[山梨県]][[鳴沢村]] 1階屋内からの積雪の様子 (2014年2月15日午前7時12分撮影)]]
[[File:Snowfall of February 2014 in Yokohama 01.jpg|thumb|240px|[[神奈川県]][[横浜市]][[旭区 (横浜市)|旭区]]の様子。60-70cmの積雪となった。(2014年2月15日、2時頃撮影)]]
14日夕方から[[2月15日|15日]]朝にかけては特に甲信地方の[[山梨県]]で記録的な大雪となり、[[甲府市]]([[1894年]]観測開始)で114cm、[[富士河口湖町|河口湖]]([[1933年]]観測開始)でも143cmといずれもそれまでの過去最深積雪を大幅に塗り替える積雪を記録した他、関東地方でも[[秩父市]]([[1926年]]観測開始)で98cm、[[前橋市]]([[1896年]]観測開始)で73cm、[[熊谷市]](1896年観測開始)で62cm<ref name="mainichi140215-ooyuki">[http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e040277000c.html 大雪:2週連続関東直撃 河口湖で史上最大143センチ] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20140216154830/http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e040277000c.html |date=2014年2月16日 }}(毎日新聞 2014年2月15日付)</ref>、[[宇都宮市]]([[1890年]]観測開始)で32cm<ref>{{Cite news |url=http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140215/1506873 |title=【大雪】 宇都宮で積雪32センチを観測、観測史上最多 |newspaper=下野新聞 |date=2014-02-15 |accessdate=2014-02-15 <!--|archiveurl=http://archive.is/gzakT |archivedate=2014-02-15-->}}</ref> と過去最深積雪を記録、東京都心でも8日に続いて東京都千代田区大手町で最深積雪27cmを記録<ref name="mainichi140215-ooyuki"/><ref>[http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/8/4872.html 全国18カ所で積雪記録を更新 秩父は86年ぶりの豪雪](ハザードラボ 2014年2月15日)</ref>。大手町から1キロ離れた[[北の丸公園]]試験観測場では大手町を大きく上回る39cmの積雪となった。
 
この大雪から2日経った2月17日には東シナ海上に再び低気圧が発生。低気圧を伴った前線が14日から16日の低気圧と同様のコースを進む予想だったため、17日の予測では関東地方で過去2回の積雪と同規模かそれを上回る大雪が予想されたが<ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140216/dst14021620260014-n1.htm 今週も南岸低気圧で雪の可能性 関東・甲信など18〜20日ごろ]</ref>、低気圧は陸地から離れたため雪は観測されなかった。
81行目:
 
==== 2月14日以降 ====
内閣府非常災害対策本部が3月6日に発表した「2月14日から16日の大雪等の被害状況等について(第26報)」<ref name="naikakufutoulei26">{{Cite web |date=2014-03-06 |url=http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_26.pdf |title=2月14日から16日の大雪等の被害状況等について(26 報) |format=PDF |publisher=内閣府 |accessdate=2014-03-06}}</ref> によると、死者は9県で26名、重傷者は15都道県で118名、軽傷者は21都道県で583名となっている。
;群馬県
:倒壊した建物の下敷きになったり、車中に避難したところ一酸化炭素中毒により死亡したりするなどしたほか、27日には[[沼田市]]にて除雪中に小型重機の下敷きになって死亡するなどして都道府県別では最大となる8名が死亡した<ref name="naikakufutoulei26"/>。
;山梨県
:[[富士河口湖町]]内のコンビニエンスストアに勤務する[[笛吹市]]の50代女性店員が帰宅中に車が立ち往生し、徒歩で向かったところ同町内で力尽きて凍死<ref>{{Cite news|url=http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021501002200.html|title=山梨、帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生、夜遅く徒歩で |date=2014-2-15|newspaper=共同通信配信、47News掲載}}</ref>。他にも[[北杜市]]で車中に閉じ込められた男性が凍死するなど<ref>{{Cite news|url=http://www.47news.jp/FN/201402/FN2014021601002198.html|title=山梨で男性凍死 |date=2014-2-16|newspaper=共同通信配信、47News掲載}}</ref> あわせて5人が死亡した<ref name="naikakufutoulei26"/>。
;長野県
:[[長野市]]で除雪をしていた男性が過度の身体的負担により死亡したのをはじめ、下敷きになるなど4名が死亡している<ref name="naikakufutoulei26"/>。
131行目:
; 神奈川県
* 箱根町で2月8日の積雪がまだ残っていて路線バスなどが完全に平常運行には戻らない中で2月14日〜15日の降積雪があったため、鉄道・ケーブルカー・索道・船舶は順次運転再開しているものの2月20日現在鉄道とケーブルカー以外はまだ運休が多い。バスは、大型車通行止めなどもあり伊豆箱根バス・箱根登山バスともに2月19日現在も箱根全山で運転を見合わせている(伊豆箱根バス熱海箱根線の十国峠折り返し、箱根登山バス小田原駅〜板橋の折り返しなどはやっている。沼津登山東海バス元箱根線は山中バス停折り返し、小田急箱根高速バスは御殿場折り返し。いずれも2月20日現在。なお、箱根登山バスT路線が2月20日15時10分より宮城野支所折り返しで30分に1本の雪ダイヤで運転再開)。また、関東・甲信地方の山間部を走るバスは、2月20日現在も山間部路線で運休や区間短縮運行があったが、いずれも運行を再開した([[西武バス]]・西武観光バス・西武高原バス、[[富士急山梨バス]]・[[富士急静岡バス]]、[[京王電鉄バス|京王バス]]、[[国際興業バス]]、[[神奈川中央交通]]、[[西東京バス]]、[[都営バス]]など)。
 
* [[厚木海軍飛行場]]では[[日本飛行機]]のハンガーで定期修理中だった[[海上自衛隊]]所属の[[P-3C]]など6機が雪に耐えられず陥没した屋根により破損。この事故により約70億円の損害となった<ref>[http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup280422-02.pdf 大雪による日本飛行機(株)整備施設の損壊により発生した定期修理中の航空機の損傷事故に係る損害額の請求について]</ref>。また海上自衛隊所属機としては初の事故損耗となった<ref>[http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/04/25b.html 防衛省・自衛隊:平成26年2月の大雪による日本飛行機(株)整備施設の損壊により発生した自衛隊航空機の損害状況について]</ref>。また同施設で修理中だったアメリカ海軍機も破損した。
 
144 ⟶ 143行目:
[[File:Narusawa road 2.JPG|thumb|240px|[[山梨県]][[鳴沢村]] 除雪中の道路の様子 道路上に約170cmの積雪がある (2014年2月17日撮影)]]
[[File:Narusawa road.JPG|thumb|240px|[[山梨県]][[鳴沢村]] 除雪後の道路の様子 周辺では2月20日まで一部家屋の孤立が続いた (2014年2月17日撮影)]]
* 上述の全面通行止めにより物流が止まった山梨県内では食料や燃料などが不足し、道路が開通するまで県内の[[スーパーマーケット|スーパー]]や[[コンビニエンスストア|コンビニ]]では休業や閉店繰上げなどが相次いだ<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/3.html|title=底つく食料確保へ奔走 買いだめスーパーに列 |date=2014-2-17|newspaper=山梨日日新聞}}</ref> ほか、[[ガソリンスタンド]]では[[灯油]]が底をつき、[[ガソリン]]などを給油制限する店も相次いでいた<ref>{{Cite news|url=https://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/19/5.html|title=燃料不足が深刻化 灯油売り切れ、給油を制限 |date=2014-2-17|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>。
* [[富士河口湖町]]の精進レークホテルでは電気・ガス・水道など[[ライフライン]]が全てストップし、宿泊客であった慶応大学の学生82名や従業員が孤立する事態となった<ref>{{Cite news |title=山梨県富士河口湖町のホテルで宿泊客100名以上が孤立 ライフラインがストップ 雪崩発生 救援求める |url=http://bylines.news.yahoo.co.jp/horijun/20140216-00032683/|author=堀潤 |date=2014-02-16|accessdate=2014-02-16}}</ref>。天候の回復を待ち、救出されている。
* [[早川町]]では唯一の交通ルートである[[山梨県道37号南アルプス公園線|山梨県道37号線]]が通行止めとなり全町民が孤立し、また同町の雨畑地区では19日昼頃まで5日間にわたり停電した<ref name="asahi20140219">{{Cite news |url=http://www.asahi.com/articles/ASG2M63R6G2MUTIL04N.html|title=大雪から5日、やっと停電解消 山梨・早川町 |date=2014-2-19|newspaper=朝日新聞}}</ref>。自衛隊などによる除雪・救出作業が行われたが孤立状態は18日まで続き<ref>{{Cite news |url=http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140218/evt14021817120018-n2.html|title=大雪再び 全町民孤立の山梨県早川町、高速開通も孤立なお「食料乏しい」|newspaper=産経新聞|date=2014-02-18}}</ref>、19日になりようやく片側のみではあるが通行が可能となり、早川町の孤立は解消された<ref name="asahi20140219"/>。
187 ⟶ 186行目:
* [[競艇]](ボートレース)では、[[桐生競艇場]](2月8・15・16日→2月10・20・21日)・[[戸田競艇場]](2月15日→18日)・[[多摩川競艇場]](2月15日→20日)でそれぞれ雪による中止順延が発生している。また[[平和島競艇場]]では2月8日に開幕した関東地区選手権競走の初日第10競走以降が風雪に伴う視界不良のため中止打ち切りとなった。
* [[競輪]]のG1[[第29回読売新聞社杯全日本選抜競輪|全日本選抜競輪]]([[高松競輪場|高松]])は、2月8日に開催予定だった初日の全競走が大雪によるバンク凍結の影響により中止、翌日以降に順延となった<ref>{{Cite web|date=2014-02-08|url=http://www.tokyo-sports.co.jp/race/cycle/232580/|title=【高松GI全日本選抜競輪】雪のため中止順延|publisher=東スポweb|accessdate=2014-03-16}}</ref>。その他にも、[[伊東温泉競輪場|伊東温泉]]F2(2月8日)、[[奈良競輪場|奈良]]F2、[[和歌山競輪場|和歌山]]F1(両場とも2月14日)でも雪による中止順延が発生した。なお、[[西武園競輪場|西武園]]F2は3日目(最終日)<ref>{{Cite web|date=2014-02-15|url=http://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2014/02/15/0006711066.shtml|title=【競輪】前橋順延、西武園は打ち切り|publisher=デイリースポーツオンライン|accessdate=2014-03-16}}</ref>、[[前橋競輪場|前橋]]F2は初日にそれぞれ開催を中止、打ち切りとなった<ref>{{Cite web|date=2014-02-16|url=http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2014/02/16/kiji/K20140216007601510.html|title=前橋競輪は打ち切り|publisher=スポニチアネックス|accessdate=2014-03-16}}</ref>。また、前橋競輪場などの複数の施設では、G3[[四日市競輪場|四日市]]記念の場外発売も中止になった<ref>{{Cite web|date=2014-02-16|url=http://race.sanspo.com/keirin/news/20140216/krnnws14021610560010-n1.html|title=前橋競輪は開催打ち切り 場外発売所も複数が中止|publisher=サンスポ予想王TV|accessdate=2014-03-16}}</ref>。
 
* 2月16日に予定されていた第48回[[青梅マラソン]]が積雪により準備作業およびコースの除雪作業が不可能であるとして中止となった<ref>{{Cite web|date=2014-02-15|url=http://www.ohme-marathon.jp/news/2014/02/15/2923|title=第48回青梅マラソン大会中止のお知らせ |publisher=青梅マラソン公式サイト|accessdate=2014-02-19}}</ref>。
* [[2014年のJリーグ ディビジョン1|Jリーグ1部]]に所属する[[ヴァンフォーレ甲府]]は3月1日に[[山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場|山梨中銀スタジアム]]で予定していた[[鹿島アントラーズ]]との[[2014年のJリーグ|2014年Jリーグ公式戦]]の開幕戦について当競技場での開催を見送り<ref>{{Cite press release|title=【重要】3月1日の山梨中銀スタジアムでの開幕戦について|url=http://www.ventforet.jp/news/press_release/506331|publisher=ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ|date=2014-02-21}}</ref>、[[国立霞ヶ丘陸上競技場]]での開催に変更となった<ref>{{Cite news|url=http://mainichi.jp/sports/news/m20140222k0000m050107000c.html|title=J1:開幕の甲府−鹿島戦は国立競技場で代替開催|date=2014-2-21|newspaper=毎日新聞}}</ref>。スタジアムに残る雪の量が非常に多く除雪が困難であることや、同スタジアムを含む[[山梨県小瀬スポーツ公園]]が災害派遣されている陸上自衛隊の拠点としても利用され、かつ一部の付属駐車場が雪捨て場として提供されているため駐車場の確保が難しいこと、および周辺の道路事情が完全に回復していないことなどを考慮したものである<ref>{{Cite news|url=http://web.gekisaka.jp/news/detail/?133401-133401-fl|title=中銀スタでの開幕戦が大雪の影響で中止……甲府「安全に開催することが困難」|date=2014-2-21|newspaper=ゲキサカ}}</ref>。尚、試合は会場を変更して開催されるため、特別に1等が10億円に設定されていた第678回[[スポーツ振興くじ|toto BIG]]の扱いに変更はなく、1等は10億円となった。もしもこの試合を全的中扱いとした場合、1等の的中者数が増えて10億円を下回る恐れがあったという。
 
== 各機関による対応 ==
 
{{節stub}}
=== 政府 ===
: 2月18日、[[日本国政府|政府]]は、関係省庁災害対策会議を「平成26年(2014年)豪雪[[災害対策本部#非常災害対策本部|非常災害対策本部]]」に格上げし<ref>{{Cite web|title=平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部の格上げ設置及び第1回本部会議の開催について|url=http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140218-2kisya.pdf|format=PDF|date=2014-02-18|publisher=[[内閣府]]|accessdate=2014-02-18}}</ref>、18日に初会合を開いた<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1801F_Y4A210C1EB1000/ 政府、豪雪対策本部を設置 首相「対応を加速」](日本経済新聞 2014年2月18日)</ref><ref>[http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e010275000c.html 大雪:非常災害対策本部が初会合 首相、対応を加速](毎日新聞 2014年2月18日)</ref>。
198 ⟶ 196行目:
: 2月23日、[[林芳正]][[農林水産大臣]]は23日に特に農業被害の大きかった山梨県を訪れ、資金面の支援策を打ち出すことを明らかにしている<ref>{{Cite news|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140223/k10015459341000.html|title=農相 大雪被害の農家に近く支援策を |date=2014-2-17|newspaper=NHKニュース}}</ref>。
: 2月25日、山梨県に設置している豪雪非常災害現地対策本部は、所管区域内における集落の孤立状態が概ね解消したことや、道路の除雪作業等の応急対策の実施に一定のめどがついたこと等により25日14時をもって、関係機関間の連絡調整等を行う政府現地連絡調整室へと改組<ref name = 1402yuki/>
: 2月28日、山梨県に設置していた政府現地連絡調整室は、県内の集落の孤立状態がほぼ解消し、[[山梨県]]の災害対策本部も廃止されたことから閉鎖した<ref name = 1402yuki/>。
 
=== 気象庁 ===
215 ⟶ 213行目:
: 2月18日-25日まで[[中部地方整備局]]より[[群馬県]]及び静岡県御殿場市へ TEC-FORCE を延べ107人・日派遣し、除雪支援を実施<ref name = 1402yuki/>。
: 2月16日-26日まで[[北陸地方整備局]]より[[山梨県]]へ TEC-FORCE を延べ200人・日派遣し、除雪支援を実施<ref name = 1402yuki/>。
 
=== 自治体 ===
230 ⟶ 227行目:
 
=== 批判 ===
[[安倍晋三]]首相が大雪の翌日の16日の夕方に[[赤坂 (東京都港区)|赤坂]]の[[天ぷら]][[料亭]]にて支援者らと食事をとったことが[[首相動静]]にて報じられると、[[北海道新聞]]<ref>{{Cite news|date=2014-02-20|url=http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/522375.html|title=【卓上四季】天ぷらの味|publisher=北海道新聞}}</ref> や[[朝鮮日報]]が取り上げ<ref>{{Cite news|date=2014-02-20|url=http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/20/2014022000881.html|title=「緊張感ない」 天ぷら食べた安倍首相に批判の声|publisher=朝鮮日報}}</ref>、[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]の[[松原仁]][[国会対策委員会|国会対策委員長]]が批判したのをはじめ<ref>{{Cite news|date=2014-02-17|url=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140217-1259032.html|title=安倍首相の大雪対応に批判「大変残念だ」|publisher=日刊スポーツ}}</ref>、[[生活の党]]所属の前[[衆議院議員]]である[[三宅雪子]]や[[作詞家]]の[[湯川れい子]]、メディアジャーナリストの[[津田大介]]が[[Twitter]]上で批判を展開した<ref name="jcast20140218">{{Cite news|date=2014-02-18|url=http://www.j-cast.com/2014/02/18197085.html?p=all|title=「安倍首相、天ぷら屋で会食止めて官邸で弁当食え」 それで何か事態が変わるのか、と反論が次々と|publisher=J-CAST}}</ref>。これに対し安倍首相は17日付の[[Facebook]]で経緯を釈明した<ref name="jcast20140218"/>。一方、三宅、津田はその発言について批判を浴びた<ref name="jcast20140218"/>。
 
民主党の[[海江田万里]]代表は、政府調査団の派遣が17日になったことに対し「初動が遅れたとのそしりは免れない」と批判している<ref>{{Cite news|date=2014-02-17|url=http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1703L_X10C14A2PP8000/|title=大雪被害、政府の初動遅れ批判 民主代表 |publisher=日本経済新聞}}</ref>。[[菅義偉]][[官房長官]]は「首相の指示で[[古屋圭司]][[内閣府特命担当大臣(防災担当)|防災担当大臣]]がしっかり対応している」と説明した<ref name="jcast20140218"/>。
245 ⟶ 242行目:
[[File:Nara, Daigokuden 20140201.JPG|thumb|250px|雪が積もっている[[平城宮跡]]大極殿]]
 
{{節stub}}
; 記録的大雪となった[[アメダス]]地点の最深積雪<!-- 歴代2位以上の記録を掲載 -->
{|
333 ⟶ 329行目:
 
; その他の記録
* 2月15日 - 山中湖村平野187cm(国土交通省)<ref name="roall" />{{要検証|title=随時更新されているページであるため、他の出典に置き換える必要があります。|date=2014年2月}}、山中湖村163cm・身延町切石85cm(気象庁)<ref>[http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/321_02_638_20140215024906.html 大雪と雷及び突風に関する山梨県気象情報 第8号 気象庁]</ref>、御殿場85cm(気象庁)<ref>[http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/327_02_656_20140215005041.html 大雪と強風及び高波に関する静岡県気象情報 第8号 気象庁]</ref>、郡山83cm(気象庁)<ref>[http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/313_02_595_20140215084412.html 暴風と高波及び大雪に関する福島県気象情報 第6号 気象庁]</ref>、八王子市片倉69cm(国土交通省)<ref>[http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/04roadinfo/romen.htm 相武国道事務所]</ref>、相模原中央区56cm(気象庁)<ref>[http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/320_02_670_20140214212112.html 高波と大雨及び雷に関する神奈川県気象情報 第4号 気象庁]</ref>、さいたま21.5cm5&nbsp;cm・北本38.0cm0&nbsp;cm・飯能51.0cm0&nbsp;cm・越谷23.0cm0&nbsp;cm・朝霞35.0cm0&nbsp;cm・川越39.0cm0&nbsp;cm・東松山45.0cm0&nbsp;cm・本庄65.0cm0&nbsp;cm・行田39.0cm0&nbsp;cm・杉戸12.0cm(0&nbsp;cm(埼玉県土整備事務所)<ref>[http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/201402150010/ 平成26年2月14日の大雪による被害状況について 県土整備事務所調べ 埼玉県]</ref>、所沢57cm(所沢中央消防署)。
<!-- ; 2013~2014年の寒候期における累計降雪量と平年値 --><!-- 今シーズン終了後に追加 --><!--
== その他 ==
358 ⟶ 354行目:
 
{{雪害}}
{{Climate-stub}}
 
{{デフォルトソート:へいせい26ねんこうせつ}}
364 ⟶ 359行目:
[[Category:2014年の日本における災害|こうせつ]]
[[Category:2014年2月|こうせつ]]
 
 
{{Climate-stub}}