「ブレスト=リトフスク条約」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.2)
m編集の要約なし
1行目:
{{脚注の不足|date=2012年2月}}{{Infobox Treaty|long_name=|name=ブレスト=リトフスク条約|image=Traktat brzeski 1918.jpg|image_width=300px|caption=ブレスト=リトフスク条約原本の最初の2ページ<br />左から順にドイツ語、ハンガリー語、ブルガリア語、ロシア語で書かれている|type=|date_drafted=|date_signed=1918年3月3日|location_signed=ブレスト=リトフスク, フロドナ州<br />(ドイツ占領下のウクライナ)<ref>{{uk icon}} [http://www.istpravda.com.ua/articles/2011/03/25/33276/ To whom did Brest belong in 1918? Argument among Ukraine, Belarus, and Germany.] [[Ukrayinska Pravda]], 25 March 2011.</ref>|date_sealed=|date_effective=|condition_effective=|date_expiration=|signatories={{plainlist| *{{flag|German Empire}} <br />{{flag|Austria-Hungary}} <br />{{flag|ブルガリア}} <br />{{flag|Ottoman Empire}}}} <hr> {{flag|Russian SFSR|1918}}|parties=|depositor=|languages=ドイツ語、ハンガリー語、ブルガリア語、オスマン語、ロシア語|website=|wikisource=en:Treaty of Brest-Litovsk}}'''ブレスト=リトフスク条約'''(リトフスクじょうやく、{{lang-de|Friedensvertrag von Brest-Litowsk}}, {{lang-tr|Brest Litovsk Barış Antlaşması}}, {{lang-bg|Брест-Литовски договор}}, {{lang-uk|Брестський мир}}, {{lang-ru|Брестский мир}})は、[[第一次世界大戦]]の終結を巡り、ブレスト=リトフスク(現在の[[ベラルーシ]]の[[ブレスト_(ベラルーシ)|ブレスト]])で締結された[[講和条約]]である。条約は1つであるが、立場の異なる2者によって協議が行われたため、実質的に以下の2つの条約が存在している。
#[[1918年]][[2月9日]]([[ユリウス暦]]1月27日)に結ばれた条約 - [[中央同盟国]]([[ドイツ帝国]]、[[オーストリア=ハンガリー帝国]]、[[オスマン帝国]]、[[ブルガリア王国_(近代)|ブルガリア王国]])と[[ウクライナ人民共和国]]とが講和を結び、反[[ボリシェヴィキ]]共同戦線を張ることを合意した。なお、ウクライナでは'''ベレスチャ条約'''({{lang|uk|Берестейський мир}})とも呼ばれる。
#[[1918年]][[3月3日]]に結ばれた条約 - 中央同盟国(ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ブルガリア王国)と[[ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国|ロシア共和国]]および[[ウクライナ人民共和国_(ソビエト派)|ウクライナ人民共和国]]のボリシェヴィキ政府([[ソビエト連邦|ソ連]]の前身)とが講和を結んだ。この条約により、ロシアが第一次世界大戦から離脱することとなった。
通常、ブレスト=リトフスク条約といって想定されるのは後者である。<!--これは政治的な事情によるものである(後述)。-->
18行目:
 
=== 和平交渉 ===
[[ファイル:Trotzki Deutsche Brest-Litowsk1917.jpg|thumb|right|250px|ドイツ側代表を出迎えるロシア側代表トロツキー(中央右)]]
旧ロシア帝国領内における混乱から、ドイツなど強国がウクライナ問題へ干渉することは不可避であると予想された。ロシアの生命線であったウクライナの喪失を阻止するため、ボリシェヴィキは早急なる講和条約の締結に迫られた。ロシアと中央同盟国との和平交渉は12月22日、ボリシェヴィキ政府と同盟国側との休戦の1週間後にブレスト=リトフスクにおいて始められた。[[レフ・トロツキー]]外相を代表とする交渉団は、まず初めにベラルーシと[[ポーランド]]の国境の画定を議題とした。中央同盟国側の代表は、ドイツの[[マックス・ホフマン]]であった。これに、[[エーリヒ・ルーデンドルフ]]やトルコの[[リヒャルト・フォン・キュールマン]]([[:de:Richard von Kühlmann]])、オーストリア=ハンガリーの[[オットカル・チェルニン]]([[:de:Ottokar Czernin]])らが加わっていた。しかし、ロシア側が「賠償金や領土併合なしの和平」を要求し、交渉はすぐに頓挫した。
 
12月25日には[[ハルキウ]]にてボリシェヴィキ派のウクライナ人民共和国の成立が宣言され、ウクライナにおけるボリシェヴィキの新たな拠点となった。同日、ロシアの赤軍はウクライナ領内への侵攻を開始、1月初旬までの間に[[東ウクライナ]]の大半の地域を占領した。ウクライナ側の守りは、ボリシェヴィキのプロパガンダ工作とスパイによる武装蜂起などによって脆くも崩れ去った。
69行目:
==参考文献==
* {{Cite web|url=http://ww1.m78.com/honbun/brest-litovsk%20treaty.html|title=ブレストリトウスク条約|work=[http://ww1-danro.com/ 第一次大戦]|author=[[別宮暖朗]]|accessdate=2012-02-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120926033858/http://ww1.m78.com/honbun/brest-litovsk%20treaty.html|archivedate=2012年9月26日|deadlinkdate=2013年10月|deadurldate=2017年9月}}
* ハインリヒ・アウグスト・ヴィンクラー『自由と統一への長い道』 1巻 後藤俊明、奥田隆男、中谷毅、野田昌吾訳 (昭和堂、2008年ISBN 978-4-81-220833-5
 
==脚注==