削除された内容 追加された内容
Bofol (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Mkpoli (会話 | 投稿記録)
→‎日本語の品詞: 体言と用言はこのページに転送するので、その読み方は最初に分かりない可能性もあると思いますので、ここで読み仮名を付けます。全角角括弧は表記ガイドに従います
26行目:
[[日本語]]においては、さまざまな品詞分類が試みられている。ここでは、学校教育の現場で教えられ、一般に広く知られている<!--[[橋本進吉]]の文法(--><!-- ←「橋本進吉の文法」ならば「[[橋本文法]]」であるべき。俗な議論ならともかく、この記事のレベルのような専門的な議論では両者はそれなりに識別される-->いわゆる[[学校文法]]<!--)-->の例について紹介する。学校文法では、品詞を'''自立語'''か'''付属語'''か、[[活用]]の有無、活用の形態などによって以下のように分類する。
*'''自立語''' - 単独で[[文節]]を構成できる品詞
**活用するもの特に'''用言'''(ようげん)と言う
***[[動詞]]
***[[形容詞]]
***[[形容動詞]](学校文法では品詞とされているが、学校文法以外では意見が分かれる)
**活用しないもの特に'''体言'''(たいげん)と言う
***[[名詞]]
****[[代名詞]](学校文法では名詞とされているが、学校文法以外では意見が分かれる)