「ルビコン川」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
9行目:
'''ルビコン川'''(ルビコンがわ、{{lang-la|'''Rubicon'''}})は、[[共和政ローマ]]末期に[[イタリア本土 (古代ローマ)|イタリア本土]]と属州[[ガリア・キサルピナ]]の境界になっていた[[川]]。アリミヌム(現在の[[リミニ]])の北、ラウェンナ([[ラヴェンナ]])との間で[[アドリア海]]に注いでいた。[[ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)|ローマ内戦]]開戦時の[[ユリウス・カエサル]]の故事にちなむ「ルビコン川を渡る」という成語は、その時のカエサルの「[[賽は投げられた]]」という言葉とともに知られている。
 
現代の[[イタリア語]]では'''ルビコーネ川'''({{lang|it|'''Rubicone'''}})という語形になり、[[エミリア=ロマーニャ州]]南東部の[[サヴィニャーノ・スル・ルビコーネ]]付近でアドリア海に注ぐ川(旧称: フィウミノ川)がこの名で呼ばれている。しかしこの地域では古代以来河道の変化などが生じているため、カエサルが渡った「ルビコン川」を現在のどの川にあたるとみなすかについては、数世紀にわたる論争がある<ref name="47-Rubicon">{{cite web|url=http://www.47news.jp/47topics/river/2013/10/243048.html|title=どれが本物? 続く論争 「さいは投げられた」  歴史のロマン駆り立てる|work=47トピックス 世界川物語|publisher=47NEWS|accessdate=2014-07-16}}</ref>。
 
== 地理 ==
[[File:Savignano sul Rubicone - Ponte romano innevato (febbraio 2012).jpg|thumb|250px|サヴィニャーノ・スル・ルビコーネを流れるルビコーネ川とローマ時代の橋]]
ルビコーネ川(旧称: フィウミノ川)は[[アペニン山脈]]に源を発し、[[エミリア=ロマーニャ州]]南東部の[[フォルリ=チェゼーナ県]]内を流れる、全長30キロメートル弱の、さして長くはない川である。下流域の町[[サヴィニャーノ・スル・ルビコーネ]]付近においても、川幅は狭いところで1メートル、広いところでも5メートル程度と、歴史的な知名度のわりには小さな川である<ref name="47-Rubicon" />。
 
水源は[[ソリアーノ・アル・ルビコーネ]]にあり、サヴィニャーノ・スル・ルビコーネの集落付近を通過して、ガッテーオ・ア・マーレ([[ガッテーオ]]の[[分離集落]])とサヴィニャーノ・ア・マーレ([[サヴィニャーノ・スル・ルビコーネ]]の分離集落)の間で[[アドリア海]]に注ぐ。河口両側のガッテーオ・ア・マーレとサヴィニャーノ・ア・マーレは、リゾート地として開発されている。