削除された内容 追加された内容
→‎方言名: 出典訂正,シイビ記載なし
→‎方言名: 長野追加
343行目:
 
=== 方言名 ===
[[20世紀]]に調べられた日本語の[[方言]]では、東日本および[[九州]]東部、[[四国]]南部の'''ヘビ'''と、'''ヘッビ'''([[新潟県]])、'''ヘービ'''、'''ナガムシ'''、'''オカウナギ'''([[長野県]][[佐久地域]])<ref>佐久市志編纂委員会編纂『佐久市志 民俗編 下』佐久市志刊行会、1990年、1385ページ。</ref>、'''ヘンビ'''([[岐阜県]])、'''ヘミ'''([[福井県]])、'''ハブ'''([[沖縄県]])など、ヘビの変音で呼ぶ地域が最も多かった。次いで[[中国地方]]、[[近畿]]、九州西部を中心に'''クチナワ'''(朽ち縄)及びその変音('''クチナ'''など)で呼ぶ地域が広がっていた。
 
他には、'''大虫'''(オームシ)、'''陸鰻'''(オカウナギ)、'''幹虫'''(カラムシ)、'''郷回り'''(ゴーマワリ)、'''長'''(ナガ)、'''長太郎'''(ナガタロー)、'''長物'''(ナガモノ)、'''縄'''(ナワ)、'''巳'''(ミー)、'''山鰻'''(ヤマウナギ)などの呼び方がある。