「藤波竜之介」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
5行目:
友引高校2年4組への転入生。一人称は「[[ボク少女|おれ]]」。女性ではあるが、[[うる星やつらの登場人物#竜之介の父|竜之介の父]]は、[[海の家|浜茶屋]]<ref>いわゆる「海の家」の北陸地方(主に[[石川県]]、[[新潟県]])での呼称。作者の高橋留美子は新潟県出身のため、こちらの呼称が使われた。</ref>の跡取りが男でなければならないと決め付けているため、一人っ子の竜之介を「一人息子」だと断固主張する。
 
浜茶屋を経営する変わり者の父に男として育てられた為、行動が男っぽく荒々しい。一方で女としての自覚はあるので、男扱いされるのを嫌う。男と間違われたり、父親にからかわれたりすると激高して「おれは女だ~!」と叫んで殴り飛ばすシーンが定番となっている。いつも男の格好をしているが、竜之介が女の格好をしようと画策しても、必ず父に妨害され失敗に終わっている。[[面堂終太郎]]と同等、またはそれ以上に女子生徒にモテるのが悩みの種。特に下級生の女子生徒からの支持は絶大である。初恋の相手は小学校時代の先生(女性)で、回想してみると生まれてこの方好きになった相手が全て女性だったことに気づいて愕然とするシーンもある(しかも、竜之介の父親は女性と交際する事を積極的に奨励している有様である)。学校でも父が男性として申請しているためか、体育の授業は男子生徒と一緒(着替えは女子更衣室)だが、運動神経が良いため男子生徒とも対等に渡り合う
 
また、男と勘違いした女性も多く、クラマは自分の「'''婿'''」にしようと追い掛け回し、ランに至ってはラムから竜之介が女性だと聞かされても(元々ランはラムを敵視しており、更に被害妄想癖もある)、ラムの嫌がらせだと端から決めつけ、忠告を全く信じずにデートまでしている。基本的に自分よりも強くなければ相手を男として見なせない傾向があるため、物語の終盤まで男性を恋愛対象として意識した描写は見られなかった。同じクラスの女子よりもやや背が高く(男子よりは小さい)、服を着ているときは引き締まったスポーティな体だが、銭湯や体育などでの着替えの時は、胸がかなり大きく、非常に魅力的なメリハリのあるプロポーションで描写される。しかし、ブラジャーを身に着けたことがなく(父の妨害で買わせて貰えないため)、サラシを巻いて胸を押さえている。時折ランやしのぶなど、他の女子から女らしさを吸収しようとするが、男らしい立ち居振る舞いが身に付いてしまっているため、結局毎回改善できずに終わる。一人称を「あたし」と言えない(本人曰く「そんなオカマ(アニメではニューハーフ)みたいな言葉使えるか!」)。
14行目:
性格は非常に純粋で素直であり、困っている者や弱い者には躊躇なく手を差し伸べる、心根の優しく、曲がったことが大嫌いな性格。しかし、一方で子どもの頃から父親の発するデタラメな知識や発言をなんの疑いもなく信じて鵜呑みにして成長してしまったため、常識外れな所が見受けられる。浜茶屋再建の資金を稼ぐため友引高校の購買部に親子で住み込んでいるが、浜茶屋時代と変わらず父とは喧嘩三昧の日々である。
 
顔だけ見ればボーイッシュな美少女なので[[諸星あたる]]と面堂は彼女を「女」として扱っている。ただ、面堂は時折竜之介を女と認識していない(忘れてしまう?)ことがあるらしく、暗所(おばけ屋敷内・映画では[[戦車]]の中)であたる・面堂・竜之介の3人になった時には、女の前では平気なはずの[[暗所恐怖症]]を露にし、竜之介が女であると主張しても耐えられずにいた。また、白井コースケら同級生たちも普段はあまり彼女を女子として意識はしていないが、胸が大きくプロポーションは良いので、サラシがない状態(ノーブラ)でのラグビーの授業の際には抱きつこうと必死になっていた。
父も口では「息子」と言うものの、彼女が女性だと言う認識はあるらしく彼女の胸を「腫れ物」と断言し、彼女の憧れる女性服を餌に難題を課したり、[[セクシャルハラスメント|セクハラ]]めいた行動に出ることもある(大抵は竜之介自身や周囲の女性により阻止される)。
あたるからは「竜ちゃん」か「竜之介ちゃん」、ラムやサクラ、自分の父親やクラスの男子たちからは「竜之介」、しのぶたち同級生の女子からは「竜之介くん」、下級生の女子からは「竜之介さま」、面堂からは「竜之介さん」、温泉マークからは「藤波」など、作中で呼ばれ方が最も多様なキャラクターの一人である。