「北海道医療大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bird song (会話 | 投稿記録)
ウィキリンクの追加
37行目:
 
== 沿革 ==
*[[1974年]] 学校法人東日本学園大学、東日本学園大学設立、薬学部(薬学科・衛生薬学科)を開設。当別校舎(本部)と音別校舎(教養部)を設置
*[[1978年]] 歯学部(歯学科)を開設。大学院薬学研究科薬学専攻修士課程を開設。歯学部附属病院を開設
*[[1982年]] アイソトープ研究センターを開設。大学院薬学研究科薬学専攻博士課程を開設
*[[1984年]] 歯学部附属歯科衛生士専門学校を開設
*[[1985年]] 音別校舎を閉鎖し、教養部を廃止本部へ移転・統合
*[[1986年]] 薬学専攻科医療薬学専攻を開設。佐々木記念館・総合図書館を設置
*[[1988年]] 大学院歯学研究科歯学専攻博士課程を開設。動物実験センターを設置
*[[1990年]] 札幌医療福祉専門学校設、校。医療科学センター医科歯科クリニック開設
*[[1993年]] 看護福祉学部(看護学科・臨床福祉学科(医療福祉専攻・臨床心理専攻))を開設
*[[1994年]] 法人名を学校法人東日本学園、大学名を北海道医療大学に大学名称を変更医療科学センターを設置。茨戸教育研修センターを設置。20周年記念会館を設置
*[[1996年]] 薬学部に総合薬学科を開設(学科を改組)。大学院薬学研究科医療薬学専攻修士課程を開設。保健管理センターを設置
*[[2000年]] NICEセンターを開設
*[[1997年]] 大学院看護福祉学研究科看護学専攻修士課程、同研究科臨床福祉・心理学専攻修士課程を開設
*[[20001998年]] NICE情報センターを
*[[1999年]] 大学院看護福祉学研究科看護学専攻博士課程、同研究科臨床福祉・心理学専攻博士課程を開設
*[[2000年]] NICEセンターを開設。学友会館を設置
*[[2001年]] サテライトキャンパスを開設
*[[2002年]] 個体差健康科学研究所を開設(医科学センターを廃止)心理科学部(臨床心理学科・言語聴覚療法科)、個体差健康科学研究所を開設。看護福祉学部の医療福祉学科を臨床福祉学科へ名称変更
*[[2003年]] 心理臨床・発達支援センターを設置
*[[2004年]] 札幌医療福祉専門学校閉校
*[[2004年]] 札幌医療福祉専門学校を閉校。大学院看護福祉学研究科臨床福祉学専攻修士課程・博士課程を開設。大学院心理科学研究科臨床心理学専攻修士課程・博士課程を開設
*[[2005年]] 看護福祉学部医療福祉学科臨床心理専攻廃止。認定看護師研修センターを設置。北海道医療大学病院、歯科内科クリニック、個体差医療科学センターを開設
*[[2013年]] リハビリテーション科学部(理学療法学科・作業療法学科)を開設
*[[2006年]] 薬学専攻科医療薬学専攻を廃止。大学院心理科学研究科言語聴覚学専攻修士課程・博士課程を開設。薬学部薬学科(6年制)を開設
*[[2007年]] 看護福祉学部医療福祉学科を廃止。大学教育開発センターを設置
*[[2008年]] 大学院看護福祉学研究科臨床福祉・心理学専攻を廃止。看護福祉学部臨床福祉学科に教職課程を開設
*[[2009年]] 北方系伝統薬物研究センターを設置
*[[2010年]] 大学院薬学研究科生命薬学科学専攻修士課程を設置。歯学部附属歯科衛生士専門学校を開設(3年制)。薬剤師支援センターを設置
*[[2011年]] 大学院薬学研究科医療薬学専攻修士課程を廃止。歯学部附属歯科衛生士専門学校を廃止(2年制)
*[[2012年]] 大学院薬学研究科薬学専攻修士課程を廃止。大学院薬学研究科薬学専攻博士課程を開設
*[[2013年]] 薬学部総合薬学科を廃止。リハビリテーション科学部(理学療法学科・作業療法学科)を開設。大学院リハビリテーション科学研究科リハビリテーション科学専攻修士課程を開設。国際交流推進室を設置
*[[2014年]] 大学院薬学研究科薬学専攻博士(後期)課程を廃止。歯科内科クリニック(内科)を廃止。医療機関名を北海道医療大学歯科クリニックに名称変更。地域連携推進室を設置
*[[2015年]] NICEセンターを廃止。リハビリテーション科学部に言語聴覚療法学科を開設。大学院リハビリテーション科学研究科リハビリテーション科学専攻に博士課程を開設。地域包括ケアセンターを開設
*[[2016年]] がん予防研究所を設置
 
== 大学の構成 ==