削除された内容 追加された内容
リンク
プロテスタントの見解等を追記
70行目:
=== 現行の異端規定 ===
「異端」を定義する基準は、多くの教派で共有できる、[[ニカイア信条]]、[[ニカイア・コンスタンティノポリス信条]]、[[カルケドン信条]]、[[使徒信条]]など'''[[基本信条]]'''からの逸脱である。
 
==== 三大異端 ====
[[エホバの証人]]・[[モルモン教]]([[末日聖徒イエス・キリスト教会]])・[[世界平和統一家庭連合]](旧略称:[[統一教会]])の3教団は[[キリスト教]]主流派が重要視する[[三位一体]]などの教義を否認していることから、[[カトリック教会|カトリック]]・[[プロテスタント]]・[[正教会]]などから異端とされており<ref>[[島薗進]]『何のための「宗教」か?―現代宗教の抑圧と自由』[[青弓社]] [[1994年]]</ref><ref>[[井門富二夫]]『カルトの諸相 キリスト教の場合』[[岩波書店]][[1997年]]</ref><ref>[[八木谷涼子]] 『なんでもわかるキリスト教大事典』 [[朝日新聞出版]]、[[2012年]]</ref><ref>[[白取春彦]]『この一冊で「キリスト教」がわかる!―誕生・発展の歴史から世界に与えた影響まで』 [[三笠書房]]、[[1999年]]</ref>、日本ではキリスト教における三大異端とされている<ref name="ogata">[[尾形守]]『[[異端見分けハンドブック]]』プレイズ出版</ref><ref>三大異端に言及。[[伊藤正孝]]、市雄貴『血を拒む「[[エホバの証人]]」--異端の輝きと悲惨』[[朝日ジャーナル]]:第27巻第27号(1985),p22.[[朝日新聞社]]</ref>。
 
====カトリック教会の異端規定 ====
81 ⟶ 84行目:
{{観点|section=1|date=2016年1月}}
[[使徒信条]]は異教とキリスト教を切り分けるものに過ぎない<ref>[[小野静雄]]『日本プロテスタント教会史』下 聖恵授産所 p.243</ref>。プロテスタント教会にとっては「聖書のみに基づく信仰からの逸脱」もプロテスタント信仰からの逸脱であり、異端的な誤りであるとみなされる<ref>[[尾山令仁]]『聖書の教理』羊群社。</ref><ref>[[岡田稔]]『岡田稔著作集』[[いのちのことば社]]</ref>。[[福音主義同盟]]は[[1846年]]に確認された[[福音主義]]の9ヶ条で[[カトリック教会|ローマ・カトリック]]、[[ユニテリアン]]、[[自由主義神学]](リベラル)の立場を退けており<ref>[[宇田進]]『福音主義キリスト教と福音派』</ref>、これは日本で最初のプロテスタント教会に採用されたが<ref>[[中村敏]]『日本キリスト教宣教史』</ref>、[[超教派]]で活動するための基準に過ぎず、教会形成に必要な信仰基準としては不十分とされる<ref>[[小野静雄]]『日本プロテスタント教会史』上</ref>。プロテスタントの[[教会のしるし]]に[[戒規]]があり、異端、誤りは[[戒規]]にされ、追放されなければならないとされる<ref>[[クラス・ルーニア]]『現代の宗教改革』小峯書店</ref><ref>[[尾山令仁]]『聖書の教理』[[羊群社]]</ref><ref>[[マーティン・ロイドジョンズ]]『教会とは何か』[[いのちのことば社]]</ref>。[[改革派教会]]とローマ・カトリックの異端判断の相違は、ローマ・カトリックが[[ローマ教皇]]から離れる分離を異端の本質とみなしており、また[[エキュメニズム]]も分離を非難するのに対し、改革派は教会のしるしを主張し、聖書を基準として異端の摘発がなされねばならないとする<ref>[[岡田稔]]『キリストの教会』「異端排撃論」p.47-65 小峯書店</ref>。[[福音派]]は、[[シンクレティズム]]、[[宗教多元主義]]、[[新普遍救済主義]]を異端として退けている<ref>[[日本伝道会議]]『京都宣言-解説と注解-』[[いのちのことば社]]</ref><ref>水草修治『ニューエイジの罠』CLC出版</ref><ref>[[ジョン・ストット]]『[[ローザンヌ誓約]]-解説と注釈』</ref>。[[自由主義神学|リベラル派]]においては、何かを異端とみなすこと自身が不寛容であり、キリスト教に異端はいないとする思想もある<ref>『キリストの教会』p.51</ref><ref>[[ジョン・グレッサム・メイチェン]]『[[キリスト教と自由主義神学|キリスト教とは何か-リベラリズムとの対決]]』いのちのことば社。</ref>。リベラル派では、プロテスタントとしての自覚が希薄となり、聖書を神の言葉と信じる信仰も重視せず「聖書のみに基づく信仰からの逸脱」も単に[[プロテスタンティズム]]に反するに過ぎないとみなされる場合がある。
 
また、霊的な観点から、[[プロテスタント]][[福音派]]の[[尾形守]]は著書において、異端と[[キリスト教]]の根本的な違いは「霊の違い」であり、異端は[[悪霊]]による惑わしの教えであるとする。根拠として聖書の第一ヨハネ4:1-3、黙示録16:13、第一テモテ4:1を挙げている<ref name="ogata"/>。「真理のみことば伝道協会<ref name=sos>[http://cult-sos.jp/category/jehovah/ 悩むエホバの証人へ]-真理のみことば伝道協会</ref>」主宰の[[ウィリアム・ウッド]]牧師も同様の見解を述べている<ref name="dendou">[[ウィリアム・ウッド]]『[エホバの証人]への伝道ハンドブック』[[いのちのことば社]]、1987年</ref>。
 
===== プロテスタントにおいて異端とみなされた教団、団体の例 =====
[[東京基督教大学]] 国際宣教センター・日本宣教リサーチの『JMR調査レポート(2017年4月)』<ref>[http://www.tci.ac.jp/wp-content/uploads/2017/05/JMR_report_2016.pdf 『JMR調査レポート(2017年4月)』]</ref>や[[尾形守]]が著書<ref name="ogata"/>において異端として挙げているのは次の教団、団体である。
 
;[[エホバの証人]]
;[[モルモン教]]
;[[統一協会]](旧正式名称[[世界基督教統一神霊協会]]、現在の[[世界平和統一家庭連合]])
 
;[[ファミリー・インターナショナル]]([[愛の家族]]、神の子供たち)
:教祖ディビッド・バーグは自らを「聖霊(=神)」の位置に置き、
:「勧誘のために性をおとりに用いる」ことを命じた。日本で1990年代にマスコミを賑わした。
;[[クリスチャン・サイエンス]]
:[[メリー・ベーカー・エディ]]が設立した。
:キリスト教の中心的な4つの事柄
:「聖書の絶対的権威」「神の人格性」「イエス・キリストの神性」「十字架の血の贖罪」
:をすべて否定する。
;[[タベラ世界宣教会]]、[[タミ宣教会]]
:別々の団体であるが、共に1992年10月にキリストの再臨があると主張した。
:聖書より「教団の預言」に権威を置く韓国の異端。
;[[ベレア]]
:韓国の異端。日本での正式名称は[[日本ベレア宣教会]]。
:この世を黄泉(ハデス)とみなす。
:[[サベリウス]]的・様態論的三一論を説く。聖霊を御使いと混同。
;[[新教会|新エルサレム教会]](東京新教会、[[新教会]])
:[[エマヌエル・スヴェーデンボリ]]の宗教。
:[[サベリウス]]的・様態論的三一論を説く。
:異教徒とキリスト者は連なっている等、自らの幻視を聖書と同列に置く。
;[[イエス之御霊教会]]
:日本発祥。[[三位一体]]を否定する。
:信仰のみの救いの否定。死者のための身代わり洗礼を行う。
;[[原始福音]]([[キリストの幕屋]])
:創始者は[[手島郁郎]]。神道を取り込んだ混合宗教。
:古事記や日本書紀と聖書を同列に扱う。[[ニューエイジ]]的全一の法則に立つ。
;[[セブンスデー・アドベンチスト教会]]
:1844年にキリストの再臨があると主張した。
:安息日(土曜日)礼拝を守らなければ真の教会ではないとする。
:1844年から天においてキリストの調査審判が始まったとする。
:霊魂不滅・地獄の否定。
;[[原語で聖書を学ぶ運動のグループ]]
:空中再臨の否定。[[サベリウス]]的・様態論的三一論を説く。
:キリストの昇天の否定。悔い改めの否定。
;[[萬国福音教団]]
;[[基督心宗教団]]
;[[復元イエス・キリスト教団]](復元した末日聖徒イエス・キリスト教会)
;[[真イエス教会]]日本総会
;[[アメン教団]]
;[[日本基督召団]]
;[[地元に在って合一である立場に立つ教会]]
;[[同仁キリスト教団]](基督教同仁社団)([[ユニテリアン・ユニヴァーサリズム]])
 
=====議論・警戒されている団体=====
異端かどうかキリスト教界で議論されたり警戒されている団体とされる<ref name="ogata"/>。
 
;[[:en:International_Churches_of_Christ|ボストンキリストの教会]]
:日本では[[東京キリストの教会]]がこの団体にあたる。
:他教派や神学校の否定。
:自分たちのグループだけが真のキリストの弟子であると主張。
:弟子となる者は弟子訓練と称した指導により、生活の領域すべてを統制される。
:会員移動の教会倫理の問題で諸教会や超教派団体から弊害や被害の報告が聞かれる。
;[[子羊の群れ]]
:贖罪や救いの問題点が取り上げられている。
:当初は教会倫理の問題だけが表面に出ていたが、
:セレモニーとしてのペットへの洗礼、死者のための身代わり洗礼による贖い、
:「教理」の否定が表面化・浮上してきており、
:異端的で「霊的に大変危険な状態に置かれている」とされている。
 
==== 異端とカルト ====