「2018 FIFAワールドカップの論争一覧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目:
{{See also|en:Racism in Russia|en:Racism in association football}}
 
それが発表された後に、ロシアはなぜ2018 FIFAワールドカップを主催するのか。[[UEFA]]フェア監視センターのトップは、スタジアムで人種差別的な歌を軽くみたことによってロシアサッカー協会を告発した<ref>{{cite web |url=http://www.guardian.co.uk/world/2010/dec/03/world-cup-2018-russian-racism |title=World Cup 2018 win raises Russian racism fears |first=Rajeev |last=Syal |date=3 December 2010 |work=[[The Guardian]]|accessdate=20 August 2011}}</ref>。2013年10月に、ロシアのサッカークラブであるクラブCSKAモスクワのファンによって人種的に乱用された後に、[[コートジボワール]]のサッカー選手である[[ヤヤ・トゥーレ]]もロシアがサッカーにおいて人種差別に取り組まない限り、黒いプレーヤーが2018年のワールドカップをボイコットするかもしれないと述べた<ref>{{cite news|title=Yaya Toure: Black players may boycott 2018 Russia World Cup|url=http://www.bbc.co.uk/sport/0/football/24660581|work=[[BBC Sport]]|date=25 October 2013}}</ref>。
それが発表された後に、ロシアはなぜ2018 FIFAワールドカップを主催するのか。
[[UEFA]]フェア監視センターのトップは、スタジアムで人種差別的な歌を軽くみたことによってロシアサッカー協会を告発した<ref>{{cite web |url=http://www.guardian.co.uk/world/2010/dec/03/world-cup-2018-russian-racism |title=World Cup 2018 win raises Russian racism fears |first=Rajeev |last=Syal |date=3 December 2010 |work=[[The Guardian]]|accessdate=20 August 2011}}</ref>。2013年10月に、ロシアのサッカークラブであるクラブCSKAモスクワのファンによって人種的に乱用された後に、[[コートジボワール]]のサッカー選手である[[ヤヤ・トゥーレ]]もロシアがサッカーにおいて人種差別に取り組まない限り、黒いプレーヤーが2018年のワールドカップをボイコットするかもしれないと述べた<ref>{{cite news|title=Yaya Toure: Black players may boycott 2018 Russia World Cup|url=http://www.bbc.co.uk/sport/0/football/24660581|work=[[BBC Sport]]|date=25 October 2013}}</ref>。
 
ワールドカップがブラジルからロシアに引き継がれた2014年7月13日にロシアの[[ウラジミール・プーチン]]大統領は、「ブラッター会長はたくさんの個人的な努力を、社会問題に対処することに注ぎ、私達は、ロシアでのワールドカップへの準備が、また、薬、人種差別、および私達が今日直面している他の課題と戦うなどの仕事に寄与するであろうということを望みます」と言った<ref name=saakov>{{cite news|last1=Saakov|first1=Rafael|title=Russia 2018: Major challenges for next World Cup hosts|url=http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-28409784|accessdate=29 July 2014|work=[[BBC News]]|date=22 July 2014}}</ref>
 
=== LGBTによる行動主義===
25 ⟶ 24行目:
== ウクライナの衝突 ==
=== クリミア ===
2014年のロシア連邦によるクリミアの併合は、ロシアで2018年のワールドカップを主催するその決定をくつがえすことをFIFAに求めている何人かのイギリスとアメリカの政治家をもたらしていた - アンディ・バーナム・イギリスの影の国務長官は、ロシアがワールドカップを主催することを妨げられるだけでなく締め出されるべきであるFIFA会長<nowiki>[[セップ・ブラッター]]</nowiki>会長に、2人のアメリカの共和党の上院議員が共同の手紙を書く間、そのサッカーが体を制御することが再考するべきであると指摘した。そのうえで1992年に行われたユーロと第二次世界大戦の前の1930年代のナチとアドルフ・ヒトラーの譲歩によってカップを主催しているロシアの間でこの場合と宣言等価にたどられる行動のコースとしての1994 FIFAワールドカップから締め出されているユーゴスラビアの先例を出してそれに参加するという<ref>[http://www.bbc.com/news/uk-politics-26679542 "Fifa urged to rethink staging 2018 World Cup in Russia".] Bbc.com, 2014-03-21. Retrieved 17 April 2014.</ref><ref>Winter, Stuart (2014-03-23): [http://www.express.co.uk/news/world/466357/US-calls-for-Fifa-to-drop-Russia-from-hosting-World-Cup-in-2018 "US calls for Fifa to drop Russia from hosting World Cup in 2018".] Express.co.uk. Retrieved 17 April 2014.</ref>。2014年3月、ブラッター会長はそれらの要求を却下し、次のように発言した。「ワールドカップはロシアに与えられ、可決されていて、私達は私達の仕事によって前に行きます」<ref>[http://www.bbc.com/sport/0/football/26691561 "Sepp Blatter: Russia will host 2018 World Cup despite Crimea".] Bbc.com, 2014-03-21. Retrieved 17 April 2014.</ref>
 
===マレーシア航空17便===
2014年7月に、マレーシア航空17便が墜落した後に開催権が動かされる呼び出しが再びあった。ドイツ政府の中の議院法学者である<nowiki>[[マイケル・フックス]]</nowiki>がトーナメントを動かすことがロシアへの制裁より実用的であろうという彼の主張を述べた<ref name=malaysia>{{cite news|title=German politicians question Russia’s suitability to host 2018 World Cup|url=http://www.theguardian.com/football/2014/jul/23/german-politicians-russia-suitability-world-cup-2018|accessdate=23 July 2014|work=[[The Guardian]]|agency=[[Reuters]]|date=23 July 2014}}</ref>。オランダ側は、災害において最も多くの犠牲者との国を代表して、そのような議論が事故の調査まで待つべきであると宣言したが、ドイツサッカー協会はこの問題についてコメントしなかった<ref name=malaysia/>。<!--Ref also mentions the English FA. I didn't include them as it doesn't seem notable that the FA didn't make a statement-->
 
イギリスの<nowiki>副首相であるニック・クレッグ</nowiki>副首相は、衝突のロシアに起因してワールドカップの開催権はく奪をするべきだという主張を述べた。イギリス首相<nowiki>デイビッド・キャメロン</nowiki>首相はこのアイデアを共有しなかったけれども、気遣いを高く評価した。しかし、ブラッター会長はトーナメントが「善のための力」であるべきであると話した<ref>{{cite news|title=World Cup should not be held in Russia, Nick Clegg says|url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-28508509|accessdate=27 July 2014|work=[[BBC News]]|date=27 July 2014}}</ref>。
 
===ウクライナ東部での派兵===
ウクライナ東部のロシア軍の直接的な軍隊の関与のいくつかの報告に続いてヨーロッパの外交官は、イギリス首相のキャメロン首相が拡張された制裁パッケージの一部として、ロシアがワールドカップのそのホスティングを取り除かれるように働いていたことを2014年8月29日に明らかにした<ref>Waterfield, Bruno (2014-08-29):[http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/russia/11064794/Ukraine-crisis-Britain-wants-Russia-stripped-of-right-to-host-World-Cup-2018.html "Ukraine crisis: Britain wants Russia stripped of right to host World Cup 2018".] Telegraph.co.uk. Retrieved 1 September 2014.</ref><ref>Simon, Nik (2014-08-30): [http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2738390/David-Cameron-wants-FIFA-strip-Russia-2018-World-Cup-political-sanction-move.html "David Cameron wants FIFA to strip Russia of 2018 World Cup in political sanction move".] Dailymail.co.uk. Retrieved 1 September 2014.</ref>。数日後、この事がロシアに対する拡張されたEUの制裁についての提案のリストにあったことは明らかにされたが、この提案がトーナメントのおよそ4年前にされたという事実のための迅速な行動はとられなかった<ref>[http://www.dw.de/eu-says-boycott-of-russias-2018-world-cup-possible/a-17897615 "EU says boycott of Russia's 2018 World Cup 'possible'".] DW.de, 2014-09-03. Retrieved 8 October 2014.</ref>。
 
==腐敗の主張==
トーナメントを主催するために、ロシアと競合したイギリスサッカー協会は2018年の招致プロセスと2022のワールドカップにおいて癒着していると思われたロシアとカタールを疑惑を晴らした2014年11月の42ページのリポートによって満たされていなかった。そのため、イギリスサッカー協会会長<nowiki>グレッグ・ダイク</nowiki>会長は再調査を要求していた<ref>{{cite news|last1=Roan|first1=Dan|title=Greg Dyke: FA demands full report findings into World Cup corruption|url=http://www.bbc.co.uk/sport/0/football/30088006|accessdate=17 November 2014|work=BBC Sport|date=17 November 2014}}</ref>。ダイク会長の前任者である<nowiki>[[デイビッド・バーンスタイン]]</nowiki>が、ロシアとカタールとの大会をボイコットすることを [[UEFA]]のすべての会員に求めている<ref>{{cite news|last1=Ornstein|first1=David|title=World Cup: Former FA chief David Bernstein calls for boycott|url=http://www.bbc.co.uk/sport/0/football/30077311|accessdate=17 November 2014|work=BBC Sport|date=17 November 2014}}</ref>。
 
ラインハルト・ドイツサッカー連盟の会長は腐敗の調査が完全に公表されない限り、FIFAを脱退することをUEFAに求めた<ref>{{cite news|title=FIFA turbulence intensifies, Rauball moots UEFA split|url=http://www.dw.de/fifa-turbulence-intensifies-rauball-moots-uefa-split/a-18067607|accessdate=17 November 2014|work=[[Deutsche Welle]]|date=16 November 2014}}</ref>
 
==関連項目==