削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''国防軍'''(こくぼうぐん)とは、[[軍隊]]の名称の一つ。しばしば「''Defence Force''」や「''National Defense Force''」などの英語名称を持つ組織の訳語として用いられ、前者は「'''[[防衛軍]]'''」と訳される場合もある。
 
ただし、「国防軍」という名前だけで戦略守勢([[専守防衛]])に徹していることを意味するものではない。以下は実例。
*[[ナチス・ドイツ]]時代のドイツ軍 - [[ドイツ国防軍]]
*[[アパルトヘイト]]政策をとっていたころの南アフリカ防衛軍([[:en:South African Defence Force|South African Defence Force]])<ref>アパルトヘイトが終わり[[ネルソン・マンデラ]]が大統領になった1994年、[[:en:South African National Defence Force|South African '''National''' Defence Force]](南アフリカ国防軍)に改称した。</ref> - 当時南アフリカの統治下にあった[[ナミビア]]と国境を接する[[アンゴラ]]への武力侵攻([[:en:South African Border War|South African Border War]])を幾度となく行っていた。
*[[イスラエル国防軍]] - 最低でも1978年のリタニ作戦([[:en:1978 South Lebanon conflict|1978 South Lebanon conflict]])と1982年のガリラヤの平和作戦([[:en:1982 Lebanon War|1982 Lebanon War]])、2006年の[[レバノン侵攻 (2006年)|レバノン侵攻]]の合計3回に渡ってレバノン南部に地上部隊を侵攻させ、1982年には同国首都の[[ベイルート]]にまで兵を進めた<ref>ただし、イスラエルが[[レバノン]]において交戦相手としているのは[[レバノン軍|レバノン政府軍]]ではなく、レバノン南部に居座るイスラエルに敵対的なイスラム過激派組織(当初は[[パレスチナ解放機構|PLO]]、現在は[[ヒズボラ]])である。</ref>。
 
[[日本]]の[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]が2012年(平成24年)4月27日に決定した[[日本国憲法]]改正草案では「[[自衛隊]]を国防軍にする」と明記された<ref>{{Cite web
 
|url=http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m010077000c.html