「太然寺」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
(会話 | 投稿記録)
m テンプレート追加。
1行目:
{{日本の寺院
'''太然寺'''(たいねんじ)は、[[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]]大安寺西町にある[[日蓮宗]]寺院。山号は岩根山。旧本山は[[京都市|京都]][[妙覚寺 (京都市)|妙覚寺]]、奠師法縁。
|名称 =太然寺
|画像 =
|画像説明 =
|所在地 =岡山県岡山市北区大安寺西町8-8
|位置 =
| 緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 =
| 経度度 = |経度分 = |経度秒 =
|山号 = 岩根山
|院号 =
|宗旨 = 日蓮宗
|宗派 =
|寺格 =
|本尊 =
|創建年 = 天平年間
|開山 = 顕彰院日堯
|開基 = 武田信久
|中興年 =
|中興 =
|正式名 =
|別称 =
|札所等 =
|文化財 =
|公式HP =
|公式HP名 =
|地図 =
|地図2 =
}}
'''太然寺'''(たいねんじ)は、[[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]]大安寺西町にある[[日蓮宗]]寺院。山号は'''岩根山'''。旧本山は[[京都市|京都]][[妙覚寺 (京都市)|妙覚寺]]、[[日奠|奠師]]法縁。
 
== 歴史 ==
[[奈良時代]]の天平年間(729年‐749年)、[[大安寺]]([[南都七大寺]]の一つ)の荘園を管理するための支院として創建されたという。室町時代初頭に、'''岩根山太然禅寺'''と称する禅宗寺院となる。戦国時代を迎えた[[永禄]]4年(1561([[1561]])備前国守護の松田一族によって、顕彰院日堯を開山に日蓮宗に改宗された。
 
{{節スタブ}}
 
== 伽藍 ==
* 本堂 嘉永元年(1848年)再建された。
* 帝釈堂(庚申堂) 文化4年(1807年)再建。
* 山門 宝暦8年(1758年)再建。山内では現存最古の建築。
* 鐘楼 明治22年(1889年)建立された。
* 客殿 昭和5年(1930年)再建。書院建築。
* 法持大明神堂 平成9年(1997年)再建。大安寺西町、野山を中心とする地域の守護神。
 
{{節スタブ}}
 
== 歴代住持 ==
*12世 日遵(12世)
*17世 日逢(17世)
*18世 日静(18世)
*28世 日董(28世)
 
{{節スタブ}}
 
== 参考資料 ==
* 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』 大本山[[池上本門寺]] ([[1981年]])
 
== 外部リンク ==
* [http://www.tainenji.com/ 太然寺ホームページ]
 
{{buddhism-stub}}