「梅津諭」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Wkwps2017 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Wkwps2017 (会話 | 投稿記録)
m サロン追加
13行目:
| 没月 =
| 没日 =
| 出身地 = 愛知新潟一宮糸魚川
| 出生地 =愛知県一宮市
| 国籍 = 日本
| 学歴 = 名古屋芸術大学 美術学部 絵画科
| 職業 = 画
| ジャンル = 人物画・ボールペン画・水彩画
| スタイル =
31行目:
| 子 =
| 親族 =
| 公式サイト = http://www.umz.jp/
| 主な作品 =
| 受賞歴 = ISCAInternational miniconSociety of Caricature Artists miniconvention in Nagoya 2014 作品2位・総合9位
Salon des beaux arts 2017 審査員賞
| 備考 =
}}
 
'''梅津 諭'''(うめづ さとし、男性、[[1981年]]([[昭和]]56年)[[10月15日]] - )は、[[愛知県日本]][[一宮市]]出身の[[芸術家]]、[[イラストレーター]]。
 
== 経歴 ==
[[2000年]]、[[愛知県立起工業高等学校]]デザイン科卒業後、[[名古屋芸術大学]]美術学部絵画科に進学。[[2001年]]在学中、愛知県[[北名古屋市]]([[西春町|旧西春町]])平和夏まつりでの[[似顔絵]]描きを経験、活動してデビュー画風に大きく影響を及ぼす。[[2004年]]、同大学卒業。[[プロフェッショナル|プロ活動]]を始める。[[2004年]]、同大学卒業。日本全国の[[商業施設]]へ似顔絵描きとして出張、各地を賑わす。[[プレジャー企画]][[お絵かき隊]]所属([[2006年]]-[[2014年]])<ref name=":13">[http://www.pleasure-p.co.jp/oekaki/oekaki_rireki.html お絵かき隊の歴史]</ref>。[[デザイナー]]、[[イラストレーター]]、[[大道芸|ストリートパフォーマー]]、[[プランナー]]、文化センター講師など様々な経験を積む。
 
[[2011年]]より、国際コンペ([[ISCA]])等で受賞、画家としての評価が始める。[[2014年から]]より、妻・kazueとのアートユニット「[[カテイトエ]]」としても活動。担当は線画。[[2015年]]、広報一宮に[[イラストレーション|イラスト]]提供<ref name=":2">[http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/koho/1000236/index.html 広報一宮 | 一宮市]</ref>。同年、[[一宮七夕まつり]]と同日開催の主催イベントTSUMUGU-SCHOOLにて、[[あいちトリエンナーレ]]関連の講演会を実施。一宮市内では初<ref name=":3">[http://liverary-mag.com/art/30695.html レトロな建物で気軽に楽しむアートプログラム。1日限りの「TUMUGU-SCHOOL(ツムグスクール)」が開校。 | LIVERARY]</ref><ref name=":4">[http://aichitriennale.jp/news/2015/000168.html 拝戸チーフ・キュレーターが「TUMUGU SCHOOL(ツムグ スクール)」に講師として参加します(終了しました) | あいちトリエンナーレ2016]</ref>。同年からより名古屋芸術大学にてセミナーを行う。2016年、 第16回[[杜の宮市]]メインビジュアルイラスト採用<ref name=":5">[http://miyaichi16th.sblo.jp/ 第16回杜の宮市]</ref>。同年より、[[東急ハンズ]]にて一部作品の取り扱い。
[[2011年]]、故郷の愛知県一宮市で絵画教室を主宰。同年、似顔絵技術を競う国際コンペ([[ISCA]])で部門2位を受賞<ref name=":0">[http://iscajapan.blogspot.jp/search/label/ ISCA Minicon in Osaka 2011 NIGAOE祭 受賞結果発表]</ref>。[[2013年]]、[[カラクリBOOKS]]へ活動協力。[[2014年]]、先の国際コンペで部門2位、総合9位を受賞<ref name=":1">[https://isca-nagoya-2014.jimdo.com/%E8%B3%9E/ 賞 - isca-nagoya-2014 ページ!]</ref>。
 
[[2017年]]、[[新潟県]][[糸魚川市]]の糸魚川[[ジオパーク]]匠の里創生事業の第1号として[[根知村|根知谷]]に[[移住]]<ref name=":6">[http://www.j-times.jp/news.php?seq=12360 匠の里プロジェクト「カテイトエ」似顔絵実演 糸魚川市、梅津さん夫妻が移住第1号に]</ref><ref>[https://drive.google.com/file/d/0BwXMdVldcy25MlA3Y2Fid3pzVms/view 20017_01根知ホッと通信.pdf]</ref>。同年、フランスのパリ市[[ルーヴル美術館]]地下会場カルーゼル・ドゥ・ルーブルで開催された[[国民美術協会 (フランス)|フランス国民美術協会]](ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール)サロン展、夫婦共同作品が審査員賞受賞。
2014年から、妻・kazueとのアートユニット「[[カテイトエ]]」としても活動。担当は線画。[[2015年]]、広報一宮に[[イラストレーション|イラスト]]提供<ref name=":2">[http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/koho/1000236/index.html 広報一宮 | 一宮市]</ref>。同年、[[一宮七夕まつり]]と同日開催の主催イベントTSUMUGU-SCHOOLにて、[[あいちトリエンナーレ]]関連の講演会を実施。一宮市内では初<ref name=":3">[http://liverary-mag.com/art/30695.html レトロな建物で気軽に楽しむアートプログラム。1日限りの「TUMUGU-SCHOOL(ツムグスクール)」が開校。 | LIVERARY]</ref><ref name=":4">[http://aichitriennale.jp/news/2015/000168.html 拝戸チーフ・キュレーターが「TUMUGU SCHOOL(ツムグ スクール)」に講師として参加します(終了しました) | あいちトリエンナーレ2016]</ref>。同年から名古屋芸術大学にてセミナーを行う。2016年、 第16回[[杜の宮市]]メインビジュアルイラスト採用<ref name=":5">[http://miyaichi16th.sblo.jp/ 第16回杜の宮市]</ref>。同年より、[[東急ハンズ]]にて一部作品の取り扱い。
 
[[2017年]]、[[新潟県]][[糸魚川市]]の糸魚川[[ジオパーク]]匠の里創生事業の第1号として[[根知村|根知谷]]に[[移住]]<ref name=":6">[http://www.j-times.jp/news.php?seq=12360 匠の里プロジェクト「カテイトエ」似顔絵実演 糸魚川市、梅津さん夫妻が移住第1号に]</ref><ref>[https://drive.google.com/file/d/0BwXMdVldcy25MlA3Y2Fid3pzVms/view 20017_01根知ホッと通信.pdf]</ref>。同年、[[ルーヴル美術館]]地下会場カルーゼル・ドゥ・ルーブルで開催された[[国民美術協会 (フランス)|フランス国民美術協会]](ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール)サロン展、夫婦共同作品が審査員賞受賞。
 
== 画風 ==
的確かつ写実的にモチーフを捉えつつも、独特の輪郭線に[[水彩|水彩絵の具]]ね合わせなった、暖かくやさしいふんわりした画風が特徴。[[日本画]]の構図のように余白の美を多く活かしたシンプルでスタイリッシュな作風から、低頭身のキャラクターが縦横無尽に画面で躍動するような子ども向けイラストのイメージ、曼荼羅のように画面中をモチーフで埋め尽くした緻密な作品や、高度で奇抜なアングルの作品まで様々。その多くは[[人物画]]であり、笑顔、喜び、祝い、絆などをテーマにしたものが多い。<ref name=":7">[http://gifumatic.com/2016/04/column-482/ 「手作り」と「こだわり」が集まる、柳ケ瀬のSUNDAY BUILDING MARKETへ!]</ref>また、作品内にアルファベットを入れてデザイン調に作画するのも特徴。作品は小さな図画から、[[壁画]]や[[催事]]関係まで。形態は[[インディーズ|自主制作]]や個人注文から[[企業]]案件や[[行政]]案件、パフォーマンスや[[ボランティア]]ワークまで様々な制作を行う。妻・和枝との共作も多く、ストリートで描かれる多くは共作である
 
作品は小さな図画から、[[壁画]]や[[催事]]関係まで。形態は[[インディーズ|自主制作]]や個人注文から[[企業]]案件や[[行政]]案件、[[ボランティア]]ワークまで様々なプロダクトを行う。ただし、そのほとんどが一点物のオーダーメイド図画がほとんど。妻・和枝との共作も多く、ストリートで描かれる多くの作品は共作である。
 
== 主な作品 ==
 
=== 平面作品 ===
* [[ヒッポファミリークラブ]] ポスターイラスト(2013年)
* 一宮市 広報一宮 イラスト(2015年-)<ref name=":2">[http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/koho/1000236/index.html 広報一宮 | 一宮市]</ref>
* アートドッグズ実行委員会 第8回[[アートドッグズ138]]「アートでつなぐ未来の一宮市」壁画(2014年)<ref name=":8">[http://www.138dogs.net/ アートドッグズ138|野外アート展|一宮市の本町商店街でワークショップ]</ref>
* 一宮市 広報一宮 イラスト(2015年-)<ref name=":2" />
* [[森ビル|森ビル都市企画株式会社]] イラスト(2016年)
* 杜の宮市準備委員会 第16回杜の宮市メインビジュアルイラスト「あふれ出す心の家族」(2016年)<ref name=":5" />
* [[カラクリBOOKS]] [[起宿]]の[[加藤磯足|磯足]]さま アプリイラスト(2017年)<ref name=":19">[http://karakuri-books.com/ カラクリBOOKS]</ref>
* [[安城市]] [[岡田菊次郎]]物語 アプリイラスト(2017年)<ref name=":19" />
* 糸魚川市 広報いといがわ No.149 表紙・挿絵(2017年)<ref name=":20">[http://www.city.itoigawa.lg.jp/item/20864.htm#ContentPane 広報いといがわ No.149(8月10日号)]</ref>
* Salon des beaux arts 2017「EN」(2017年)<ref name=":3">[http://www.salondesbeauxarts.com/prix-salon-beaux-arts-2017/ Le palmarès du Salon des Beaux Arts 2017 : un rond-point d’émotions]</ref>
 
=== イベントプロデュース ===
* 壁を壊してあらたな世界をつくろう寺子屋会(2013年-2016年、つくる。)<ref name=":1511">[httpshttp://www.youtubecity.comichinomiya.aichi.jp/usershisei/umezu3jpkoho/1010135/1010149/1011415/1014781.html Umezu平成28年6月9日発行 Satoshi - YouTube寺子屋で学ぶ現代の人たち]</ref>
* TSUMUGU-SCHOOL(2015年、尾西繊維協会ビル)<ref name=":3" /><ref name=":4" /><ref name=":15" />
* 寺子屋会(2013年-2016年、つくる。他)<ref name=":11">[http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/koho/1010135/1010149/1011415/1014781.html 平成28年6月9日発行 寺子屋で学ぶ現代の人たち]</ref><ref name=":15" />
* TSUMUGU-SCHOOL(2015年、尾西繊維協会ビル)<ref name=":3" /><ref name=":4" /><ref name=":15" />
 
== 主な受賞 ==
* ISCAInternational Society of Caricature Artists mini miniconconvention in OSAKA the MOST FANNY 第2位(2011年、[[大阪府立大学]]、国際似顔絵師協会日本支部主催)<ref name=":0">[http://iscajapan.blogspot.jp/search/label/ ISCA Minicon in Osaka 2011 NIGAOE祭 受賞結果発表]</ref>
* ISCAInternational miniconSociety of Caricature Artists mini convention in NAGOYA 作品部門第2位・総合第9位(2014年、[[中部国際空港|セントレア]]、国際似顔絵師協会日本支部主催)<ref name=":1">[https://isca-nagoya-2014.jimdo.com/%E8%B3%9E/ 賞 - isca-nagoya-2014 ページ!]</ref>
* Salon des beaux arts 2017 審査員賞(2017年、Carrousel du Louvre , [[パリ|Paris]] , [[フランス|France]]、[[国民美術協会 (フランス)|Société Nationale des Beaux Arts]] 主催)<ref name=":3" />
 
== 主な展示 ==
* 「ひだまりの工房2013」([[岐阜市文化センター]])2014年、岐阜市文化センター主催、名古屋芸術大学美術・デザイン学部同窓会後援<ref name=":12">[http://hidamari-art.com/ 陽だまりの工房 岐阜市文化センター]</ref><ref>[http://nua-w.com/archives/214 陽だまりの工房2013 | 同窓生の展覧会 | 名古屋芸術大学 美術・デザイン学部 同窓会]</ref>
* 「gifuエキナカアートフェスタ」([[岐阜駅|アクティブGJR岐阜駅]])2014年、アクティブG主催<ref>[http://blog.mimizu.pupu.jp/?eid=815559 gifuエキナカアートフェスティバルアートパフォーマンスれぽ]</ref><ref>[http://takinao.hatenablog.com/entry/20140725/1406284974 日曜日は岐阜駅でイベント『絵本をとびだせ!いろ・いろ・いろ』アクティブG ふれあい広場(岐阜)]</ref>
* 「第8回アートドッグズ138」(一宮市市役所庁舎跡・一宮市本町商店街)2014年、企画展、ライブペイント、ワークショップ、アートドッグズ138実行委員会主催<ref name=":8">[http://www.138dogs.net/ アートドッグズ138|野外アート展|一宮市の本町商店街でワークショップ]</ref>
* 「匠の里クラフト展&根知谷にきらめくキャンドルロード2017」([[根知村|新潟県糸魚川市根知地区]])2017年、糸魚川市主催<ref name=":17">[https://takumitocandle.com/ 匠の里とキャンドルロード]</ref>
* 「アートドッグズ138はじめとおわり展」(のこぎり二)2016年、ひとつむぎ主催<ref name=":9">[http://noko.webcrow.jp/ のこぎり二 平松毛織株式会社]</ref>
* 「匠の里クラある工場」(カト展&根知谷にきらめくキラリー ダドルロード2017」(匠ハウス和泉)2017年、糸魚川市平松毛織株式会社主催<ref name=":179">[httpshttp://takumitocandlenoko.comwebcrow.jp/ 里とキャンドルロードこぎり二 平松毛織株式会社]</ref>
* 「ある工場Salon des beaux arts 2017」(ェ&ギャンス、パ、カル ダンテゼル・ドゥ・ルーブル)2017年、平松毛織株式会社Société Nationale des Beaux Arts主催、市橋毛織物工業株式会社協力<ref name=":93" />
 
== 主な出演 ==
* [[まちイチ〜千里の道も一歩から〜]](2012年、[[CBCテレビ]])<ref name=":15">[https://www.youtube.com/user/umezu3jp Umezu Satoshi - YouTube]</ref>
* 東海の肖像「のこぎり屋根は生きている~産業遺産の過去・現在・未来~」(2014年、[[キャッチネットワーク]])<ref name=":15" />
* [[スーパーJにいがた]]「移住…夫婦で描く糸魚川の笑顔」(2016年、[[新潟テレビ21|UX新潟テレビ21]])<ref name=":15" />
89 ⟶ 86行目:
== 主な取材 ==
* 旧一宮庁舎に巨大アート(2014年9月20日、[[中日新聞]])<ref name=":14">[http://www.umz.jp/db/db.html S A T O S H I U M E Z U / Databese]</ref>
* 寺子屋で学ぶ現代の人たち(2016年6月9日、一宮市ホームページ)<ref name=":11" />
* 「カテイトエ」似顔絵実演(2016年10月31日、[[糸魚川タイムス]])<ref>[http://www.j-times.jp/news.php?seq=12360 上越タイムス - タイムスニュース]</ref>
* 絵で糸魚川元気に 一宮の夫婦画家移住「大火の教訓伝えたい」(2017年5月19日、[[読売新聞]])<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20170519-OYTNT50047.html?from=ycont_top_txt YOMIURI ONLINE]</ref>
* 特集 移住・定住 〜人が人を呼ぶ〜(2017年8月10日、広報いといがわ No.149)<ref name=":20" />
* 絵描いて大火被災地 元気に(2017年8月21日、[[朝日新聞]])<ref>[http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170820001185.html 朝日新聞デジタル]</ref>
* イキイキ地域 新潟県糸魚川市根知地区「匠集めて芸術の街へ」(2017年10月16日、[[日経MJ|日経MJ]])<ref name=":14" />