「領収書」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎税法上の扱い:  不確実性
Rinutai (会話 | 投稿記録)
66行目:
 
== 欧米の領収書 ==
=== 領収書の様式 ===
[[ファイル:ReceiptSwiss.jpg|thumb|250px|[[スイス]]の[[ホテル]]のレシート]]
[[ファイル:Receipt.agr.jpg|thumb|220px|[[アメリカ]]の[[商店]]のレシート]]
73 ⟶ 74行目:
またクレジット支払いに対して、領収した金額を渡す場合もある。
しかし、チップを領収書に含めるかどうかなど、各国の実情を調査して整理すると良い。
 
=== 小切手による代替 ===
アメリカなどでは日常生活で支払いに[[小切手]]を利用する頻度が多い。日本では小切手を振り出して受取人に渡すと受取人が領収証を発行するのがふつうである<ref name="eigo" />。しかしアメリカでは振り出された小切手には受取人が[[裏書]]し後日銀行から振出人に転送されるシステムとなっているため、受取人による裏書のある小切手が支払額の授受の事実を証明する機能を果たしており、小切手払いであえて領収書が発行されることはほとんどない<ref name="eigo">{{Cite book |和書 |author=長谷川俊明 |year=2007 |title=ローダス21 最新法律英語辞典 |page=79 |publisher=東京堂出版 }}</ref>。
 
== 領収書の収集趣味 ==