削除された内容 追加された内容
市町村数の修正(修正前は群の数を含んでいる)
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
875行目:
* 工業は明治期から昭和期は生糸産業が盛んだった。[[精密機械]](かつては[[時計]]や[[光学機器]]が主体であったが、1980年代以降[[情報機器|情報通信機械器具]]、[[電子部品]]・[[デバイス]]などに変化している。)[[諏訪地域]]を中心に精密機械や電子産業が盛んであり、高地で気候が類似し、高級ブランド時計の本場である[[スイス]]になぞらえ、「東洋のスイス」の異名を取ったこともある<ref>{{Cite book|和書|author=信濃毎日新聞社|title=長野県百科事典―補訂版―|publisher=信濃毎日新聞社|year=1981|page=435}}</ref>。
* 法令系の企業が集積し、地方としては[[出版]]、[[印刷]]が多いことも特徴である<ref>『[[#47都道府県うんちく事典|47都道府県うんちく事典]]』153頁。</ref>。
* 食品関係では、[[日本酒]]、[[ワイン]]、[[シードル]]、[[ペリー (酒)|ペリー]]や[[味噌]]の醸造、[[ウイスキー]]作りに必要な[[モルトウイスキー]]や[[グレーンウイスキー]]の蒸溜、[[飲料]]をはじめとする食料品製造業が盛んである。[[農業]]では、[[蕎麦]]、[[りんご]]、[[高野豆腐]]作り、高原野菜の栽培が盛んである。
* [[2004年]](平成16年) 長野県水産試験場が[[ニジマス]]と[[ブラウントラウト]]をバイオテクノロジー技術を用いて[[交雑]]させニジマスの[[染色体]]を2組、ブラウントラウトの[[染色体]]を1組もった[[三倍体]]の「信州サーモン」を開発<ref> 2004年5月28日 信濃毎日新聞 経済3面</ref>。