削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
3行目:
 
==経歴==
父は[[後漢]]末の動乱期に、[[漢中郡|漢中]]の[[張魯]]に仕えた人物である。李休は張魯に[[王]]位(漢寧王)に昇るよう奨めたこともある。張魯が[[曹操]]に降伏すると、李休も列侯された。
 
李勝は若いころに都に遊学し、風雅で才智があると評判があった。[[曹爽]]や[[夏侯玄]]らと親しく付き合い、後に「四聡八達」というグループの一員になるが、軽薄浮華を理由に[[曹叡]](明帝)に官吏を解任されることになった。明帝が亡くなり、[[曹芳]](斉王)の補佐として曹爽が政権を担当するようになると起用され、[[洛陽]]県令となる。[[244年]]、曹爽と夏侯玄が[[蜀漢]]征伐を計画すると、李勝もそれに賛同し、征西将軍である夏侯玄の長史となるが、大敗を喫する([[興勢の役]])。そのため、[[司馬懿]]からは快く思われなかった。