「吉田司」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 2017年版ソースエディター
48行目:
[[1970年]]から[[水俣市|水俣]]に住み、胎児性の[[水俣病]]患者らと若衆宿を組織。国の補償金を貰った水俣病患者たちの生態を赤裸々に描いた最初の著作『下下(げげ)戦記』で、1988年、[[大宅壮一ノンフィクション賞]]を受賞。
 
== 人物・作風 ==
美しいとされているものの実態を暴く手法に特徴がある。
美しいとされているものの実態を暴く手法に特徴がある。[[1993年]]の『ひめゆり忠臣蔵』では、[[沖縄]]の[[ひめゆり学徒隊]]について、それが戦争協力の部隊であったことを、揶揄するような文体で描いた(抗議を受け、改訂した)。また、[[1997年]]の『宮澤賢治殺人事件』では、生誕百年([[1996年]])を期して[[宮沢賢治]]を賛美する関連書籍が数多く出る中、賢治が[[国粋主義]]的な[[仏教]]団体である[[国柱会]]に属していたことから長生していれば戦争に協力した可能性や、農民への無償の奉仕や文化活動を試みた[[羅須地人協会]]の非現実性を指摘した。
 
[[1990年]]と[[1991年]]に雑誌『03』・『[[新潮45]]』に「さらば、三里塚」「またも、三里塚」と題する三里塚闘争を"総括"するレポートを掲載した。これは空洞化した農民闘争の終結と[[三里塚芝山連合空港反対同盟]]の解体を訴える痛烈な内容であり、[[新東京国際空港公団]]が反対派農民の説得をする際にも用いられた<ref>福田克彦『三里塚アンドソイル』平原社、2001年、504頁。</ref>。
さらに自身の母親が、賢治没後の宣伝に一役買ったことにも触れて偶像破壊を行い、物議を醸した<ref>なお、母親である吉田コトは2008年に自らの回想を記した著書『月夜の蓄音機』(荒蝦夷)を聞き書きという形で刊行している。同書には吉田も「メデゥサに落ちなかった女」という一文を寄せている。</ref>。『[[批評空間]]』では、[[柄谷行人]]が吉田を呼んで討論を行った際に賢治を批判、同時にその頃『最新宮澤賢治講義』を刊行した[[小森陽一 (国文学者)|小森陽一]]は、それまで協働的な立場にあった柄谷から批判されることになった。
 
[[1993年]]の『ひめゆり忠臣蔵』では、[[沖縄]]の[[ひめゆり学徒隊]]について、それが戦争協力の部隊であったことを、揶揄するような文体で描いた(抗議を受け、改訂した)。
 
[[1997年]]の『宮澤賢治殺人事件』では、生誕百年([[1996年]])を期して[[宮沢賢治]]を賛美する関連書籍が数多く出る中、賢治が[[国粋主義]]的な[[仏教]]団体である[[国柱会]]に属していたことから長生していれば戦争に協力した可能性や、農民への無償の奉仕や文化活動を試みた[[羅須地人協会]]の非現実性を指摘した。さらに自身の母親が、賢治没後の宣伝に一役買ったことにも触れて偶像破壊を行い、物議を醸した<ref>なお、母親である吉田コトは2008年に自らの回想を記した著書『月夜の蓄音機』(荒蝦夷)を聞き書きという形で刊行している。同書には吉田も「メデゥサに落ちなかった女」という一文を寄せている。</ref>。『[[批評空間]]』では、[[柄谷行人]]が吉田を呼んで討論を行った際に賢治を批判、同時にその頃『最新宮澤賢治講義』を刊行した[[小森陽一 (国文学者)|小森陽一]]は、それまで協働的な立場にあった柄谷から批判されることになった。
 
== 発言 ==