「ボリス・ハイキン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Challemoni (会話 | 投稿記録)
改名対応、sty修正
39行目:
 
== 録音など ==
録音は主に[[メロディア]]に残されている。劇場での活動を主としたハイキンらしく、ムソルグスキーの『[[ホヴァーンシチナ]]』(モノラル・ステレオの2種)、チャイコフスキーの『[[エフゲニー・オネーギン (オペラ)|エフゲニー・オネーギン]]』、『[[スペードの女王 (オペラ)|スペードの女王]]』、[[アレクサンドル・グラズノフ|グラズノフ]]の[[バレエ]]『[[四季 (グラズノフ)|四季]]』など[[オペラ]]、バレエ録音が多いが、交響楽の指揮者としても成功を収めており、リムスキー=コルサコフ、グラズノフなどの[[交響曲]]や[[ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ|ロストロポーヴィチ]]等の伴奏を担当した[[協奏曲]]録音を残している。ロストロポーヴィチとは、[[ドミートリイ・ショスタコーヴィチ|ショスタコーヴィチ]]編曲による[[ロベルト・シューマン|シューマン]]の『[[チェロ協奏曲 (シューマン)|チェロ協奏曲]]』初演も行っている。
 
マールイ劇場時代の1940年、[[ヨハン・シュトラウス2世]]の喜歌劇『[[ジプシー男爵]]』の上演にあたり、最終幕に[[ポルカ]]『[[観光列車 (ポルカ)|観光列車]]』を挿入しようと考えたが、オーケストラ用の楽譜が入手できず、ショスタコーヴィチに管弦楽編曲を依頼した。この編曲が人気を呼んだため、翌年5月、新たに『[[ウィーン気質]]』の管弦楽編曲をショスタコーヴィチに持ちかけたが、直後に[[大祖国戦争]]が勃発し企画は頓挫している<ref>参考文献 工藤 p.276</ref>。