「操縦席」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yusuke1109 bot (会話 | 投稿記録)
m →‎鉄道車両の運転席・運転台: bot対策のため節stubを節スタブに変更 using AWB
9行目:
 
== 鉄道車両の運転席・運転台 ==
{{節stubスタブ}}<!--運転席と運転台の違いは、腰掛け(席)があるかないか。(下の記述と矛盾) -->旧式の[[路面電車]]には運転士のための腰掛けがついていないものがあり(つまり運転中は立ちっ放し。人によっては腰掛けがあっても停車直前から発進直後まで起立して運転する)、現在でも運転台というのはその名残である。
 
鉄道車両では、運転席を設置した車両を「Tc」「Mc」など <span style="text-decoration:underline;">c</span>ontroller(コントローラー)の頭文字である「c」を付けて表す。[[近畿日本鉄道]]では「cM」という表記(「Tc」「Mc」というと簡易運転台付き車両のことを表すため)、[[東京地下鉄|東京メトロ]]や[[首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス|つくばエクスプレス]]では「CM」「CT」を使う。