「鳥取市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎第二次大戦以降: 豊美村 → 豊実村
編集の要約なし
24行目:
|位置画像={{基礎自治体位置図|31|201}}
|特記事項=市章は[[1915年]][[7月26日]]制定}}
'''鳥取市'''(とっとりし)は、[[日本海]]に面した[[鳥取県]]東部([[因幡国|因幡地方]])に位置する[[特例市|施行時特例市]]で、鳥取県の[[県庁所在地]]である。
 
== 概要 ==
2016年7月1日現在、全国の県庁所在地の中では[[山梨県]]の[[甲府市]]に次いで人口が少なく、また平成の市町村合併により面積が拡大したこともあり人口密度も[[山口県]]の[[山口市]]に次いで低い。
 
同じ中国地方にある[[広島県]]の[[広島市]]からは陸路で300km離れているが、一方で[[兵庫県]]の[[神戸市]]から180km、[[大阪府]]の[[大阪市]]から190km、[[京都市]]から220kmの距離に位置している。[[山陰地方]]の中では特に京阪神地方との結び付きが強いことから山陰地方における東の玄関となっている<ref>TOTTRIP [http://tottrip.jp/transport/jr_tottori.html JR鳥取駅] 2015年6月閲覧</ref>。
 
鉄道ではJR[[山陰本線]]と[[因美線]]の分岐点に当たり、[[因美線]]からは[[智頭急行]][[智頭線]]経由で山陰両県唯一の京阪神直通特急が走る。道路では[[鳥取自動車道]]で[[大阪市|大阪]][[神戸市|神戸]]と、[[山陰自動車道]]で[[米子市|米子]]・[[島根県]]の[[松江市|松江]]と結ばれ、[[鳥取空港]]からは首都圏とも結ばれている。
 
[[江戸時代]]は[[池田氏]]の治める[[鳥取藩]]の[[城下町]]だった。
現在では、[[鳥取大学]]・[[公立鳥取環境大学]]や[[日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]]などを有する地方拠点都市となっている<ref>鳥取県東部広域行政管理組合 [http://east.tottori.tottori.jp/jimukyoku/keikaku/index.htm 地域振興事業] 2015年6月閲覧</ref>。
山陰両県の中では[[松江都市圏]]・[[米子都市圏]]がある。
 
観光地としては、[[鳥取砂丘]]や[[白兎海岸]]などがある。
66行目:
 
== 気候 ==
鳥取市は、全域が[[日本海側気候]]で[[豪雪地帯]]となっている。春から秋は好天の日が多く、冬は曇りや雪、雨の日が多い。海から幾分内陸寄りに都市が開けているため、他の[[山陰]]の日本海沿岸の都市と比べると積雪は多く、過去最深積雪は[[1947年]]2月22日の129cmである。1977年2月18日の105cm以来積雪が1mを超えていないが平成以降でも50〜70cm程度の積雪となることが多く、[[2017年]]2月10日には91cmと34年ぶりに1m級の大雪となった。
 
{{Weather box
200行目:
* [[2004年]](平成16年)[[11月1日]] - 岩美郡[[国府町 (鳥取県)|国府町]]・[[福部村]]、気高郡[[気高町]]・[[鹿野町 (鳥取県)|鹿野町]]・[[青谷町]]、[[八頭郡]][[河原町 (鳥取県)|河原町]]・[[用瀬町]]・[[佐治村]]の8町村を編入<ref name="mainichi-np-2014-11-6">川瀬慎一朗(2014年11月6日). “検証・合併10年:鳥取市の今/6止 単独の智頭 知恵出し活路”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社)</ref>。気高郡が同日消滅。
* [[2005年]](平成17年)10月1日 - 山陰初の[[特例市]]に指定される<ref>鳥取市[http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1407134709472/index.html 鳥取市は平成30年4月1日の中核市移行を目指します] 2015年6月閲覧</ref>。
* [[2016年]] (平成28年) [[10月21日]] - 鳥取中部地震発生。
 
== 行政 ==