「つくば市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
気候を加筆、部分修正。
46行目:
 
=== 気候 ===
平野部である市内長峰([[高層気象台]])にある観測点(「つくば(館野)」)における観測[[1981年]](昭和56年)から[[2010年]](平成22年)の[[平年値]]によると、年平均[[気温]]は13.5℃8℃、年間[[降水量]]は12351282.69[[ミリメートル|mm]]で、[[1971年]](昭和46年)から[[2000年]](平成12年)の[[平年値]]である。[[太平洋側気候]]に属するが、内陸性で年間の寒暖の差、一日の内の気温差が大きい。
 
[[冬]]は、1月から2月には最低気温が-5℃から-8℃くらいまで下がることもあり、[[1952年]](昭和27年)[[2月5日]]には、最低気温-17.0℃を観測している。また、当市を含む地方の[[季節風]]は「[[筑波颪]]」(つくばおろし)との異名があるが当市の地勢とはあまり関係がない。降雪は比較的少なく、20cmを超える積雪の年は1971年(昭和46年)以降わずか4回であり、観測史上最深積雪は27cmで[[1936年]](昭和11年)2月5日まで遡る。
 
一方、[[夏]]は蒸し暑く、[[猛暑日]]になることもある。[[1996年]](平成8年)8月15日には最高気温37.8℃を観測した。また、山間部でも標高がそれほど高くないため平野部とは数℃程度の差であり、市内最高峰の筑波山(女体山)でもわずか877mなので[[避暑]]にはならない。
 
市街地では[[ヒートアイランド現象]]が発生しており、[[竹園 (つくば市)|竹園]]・[[東新井 (つくば市)|東新井]]の気温が最も高く、[[吾妻 (つくば市)|吾妻]]・[[二の宮 (つくば市)|二の宮]]がこれらに次ぐ{{sfn|日下|2016|p=92}}。冬の早朝の測定結果によれば、竹園・東新井の気温は、郊外部に比べ4℃も高くなっている{{sfn|日下|2016|p=92}}。
 
{{Weather box
|collapsed=
|open=
|metric first= yes
|single line= yes
|location= つくば(館野)(1981 - 2010)
|Jan high C= 9.0
|Feb high C= 9.7
|Mar high C= 12.8
|Apr high C= 18.3
|May high C= 22.0
|Jun high C= 24.6
|Jul high C= 28.3
|Aug high C= 30.2
|Sep high C= 26.2
|Oct high C= 20.9
|Nov high C= 15.9
|Dec high C= 11.4
|year high C= 19.1
|Jan mean C= 2.7
|Feb mean C= 3.7
|Mar mean C= 7.1
|Apr mean C= 12.5
|May mean C= 16.9
|Jun mean C= 20.2
|Jul mean C= 23.9
|Aug mean C= 25.5
|Sep mean C= 21.9
|Oct mean C= 16.0
|Nov mean C= 10.0
|Dec mean C= 5.0
|year mean C= 13.8
|Jan low C= -3.2
|Feb low C= -2.2
|Mar low C= 1.2
|Apr low C= 6.6
|May low C= 11.8
|Jun low C= 16.3
|Jul low C= 16.3
|Aug low C= 21.8
|Sep low C= 18.1
|Oct low C= 11.3
|Nov low C= 4.6
|Dec low C= -0.9
|year low C= 8.8
|Jan precipitation mm= 43.8
|Feb precipitation mm= 51.6
|Mar precipitation mm= 99.5
|Apr precipitation mm= 105.6
|May precipitation mm= 120.3
|Jun precipitation mm= 133.1
|Jul precipitation mm= 127.1
|Aug precipitation mm= 130.6
|Sep precipitation mm= 183.2
|Oct precipitation mm= 165.9
|Nov precipitation mm= 78.8
|Dec precipitation mm= 43.6
|year precipitation mm= 1282.9
|Jan snow cm= 6
|Feb snow cm= 5
|Mar snow cm= 2
|Apr snow cm= 0
|May snow cm= -
|Jun snow cm= -
|Jul snow cm= -
|Aug snow cm= -
|Sep snow cm= -
|Oct snow cm= -
|Nov snow cm= -
|Dec snow cm= 1
|year snow cm= 14
|Jan humidity= 64
|Feb humidity= 64
|Mar humidity= 67
|Apr humidity= 71
|May humidity= 76
|Jun humidity= 82
|Jul humidity= 83
|Aug humidity= 81
|Sep humidity= 82
|Oct humidity= 81
|Nov humidity= 77
|Dec humidity= 70
|year humidity= 75
|unit snow days=
|Jan snow days= 1.7
|Feb snow days= 1.7
|Mar snow days= 1.1
|Apr snow days= 0.1
|May snow days= 0.0
|Jun snow days= 0.0
|Jul snow days= 0.0
|Aug snow days= 0.0
|Sep snow days= 0.0
|Oct snow days= 0.0
|Nov snow days= 0.0
|Dec snow days= 0.4
|year snow days= 4.9
|Jan sun= 194.1
|Feb sun= 174.2
|Mar sun= 174.2
|Apr sun= 173.3
|May sun= 172.7
|Jun sun= 121.2
|Jul sun= 139.5
|Aug sun= 178.6
|Sep sun= 123.9
|Oct sun= 136.5
|Nov sun= 146.5
|Dec sun= 181.3
|source 1 = [[気象庁]]<ref>{{Cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=40&block_no=47646&year=&month=&day=&view=|title=気象庁<nowiki>|</nowiki>過去の気象データ検索|accessdate=2018-01-20}}</ref>
}}
 
=== 市名の由来 ===
1,150 ⟶ 1,265行目:
== 参考文献 ==
<!-- 実際に参考にした文献一覧 -->
* {{cite book|和書|author=日下博幸|title=見えない大気を見る 身近な天気から、未来の気候まで|publisher=[[くもん出版]]|date=2016-11-29|page=159|isbn=978-4-7743-2549-1|ref={{sfnref|日下|2016}}}}
* {{Cite book|和書|author=小野寺敦 監修|year=2014|chapter = 地名と方言にまつわる不思議にせまる|title=茨城「地理・地名・地図」の謎|edition=初版|publisher =[[実業之日本社]]|series=じっぴコンパクト新書|isbn=978-4-408-45517-4|pages=pp.14-16|ref={{SfnRef|小野寺 敦 監修 『茨城「地理・地名・地図」の謎』|2014}} }}
* {{Cite book|和書|editor=小学館辞典編集部|edition= 初版第1刷|date=2007-01-10|title=図典 日本の市町村章|publisher=[[小学館]]|isbn=4095263113}}