「デナリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎名称: typo
加筆推敲 / style / etc.
20行目:
| caption =
}}}}
'''デナリ'''([[英語]]<ref group="*">現地語ではなく、現地語に由来する英語。</ref>:'''Denali''')は、[[アメリカ合衆国]][[アラスカ州]]にある[[山]]。[[アラスカ山脈]]の[[最高峰]]で、[[北アメリカ大陸]]最高峰である。[[標高]]は6,190.4[[メートル|m]](2012年の測量前は6,194m)<ref>{{Cite web|date=2013-09-13|url=http://www.cnn.co.jp/fringe/35037192.html |title=北米最高峰マッキンリー山、83フィート低かった 最新技術測量で|work=|author=|publisher=[[CNN]]|accessdate=2013-09-13}}</ref>。長らく山名は、英語[[人名]]由来の'''マッキンリー山'''(英語:'''Mount McKinley''')および'''マッキンリー'''(英語:'''McKinley''')と呼称され長らく並立(後2者が優勢)していたが、[[2015年]][[8月31日]]に同日から[[アメリカ合衆国連邦政府]]は[[2015年]][[8月31日]]付けで「デナリ」を正式な呼称とすることを告示した<ref name="Obama">[https://www.whitehouse.gov/the-press-office/2015/08/31/fact-sheet-president-obama-announce-new-steps-enhance-administration FACT SHEET: President Obama to Announce New Steps to Enhance Administration Collaboration with Alaska Natives, the State of Alaska, and Local Communities] The WHITE HOUSE For Immediate Release August 30, 2015</ref><ref group="*">[[地図]]作成者の採用名称と各国語名もこれに合わせてそれぞれに改められる可能性はあるが、米国政府に強制力は無い。</ref>。
 
== 名称 ==
37行目:
デナリは極寒でも知られ、夏でも山頂の平均気温は-20[[℃]]程度となる<ref>[http://www.jac.or.jp/info/iinkai/kagaku/5makkinly.html マキンリーの気象観測遠征] 日本山岳会</ref><ref>[http://www.summitpost.org/interesting-weather-statistics-for-us-mountain-summits/171585 Interesting Weather Statistics for US Mountain Summits] summitpost.org</ref>。冬には5700m地点に据えられた温度計の最低気温が日常的に-40{{℃}}を下回り<ref>[http://www.iarc.uaf.edu/mt_mckinley/mt_mckinley_weather.php マッキンリーの5710mに設置された Weather Stationの観測データ]</ref>、1995年には-59.4{{℃}}を記録している<ref>[http://www.jac.or.jp/info/iinkai/kagaku/5makkinly-kansoku.html マキンリーの気象観測遠征 各年度 気象観測データ概要] 日本山岳会</ref>。1969年以前には、中腹の約4600m地点で最低気温−73.3{{℃}}(−100{{°F}})を記録したこともある<ref>Christopher C. Burt『Extreme Weather』p.51(1969年のthe U.S. Army Natick Laboratoriesによる)</ref>。
 
デナリは高緯度に位置するため気温が低く、その影響で[[ヒマラヤ山脈|ヒマラヤ]]や[[アンデス山脈|アンデス]]の同一標高よりも気圧が低い<ref group="*">[http://www.cohp.org/ak/notes/pressure_altitude_simplified.html Pressure Altitude - A Guide for Climbers]<br>デナリの気圧は、ふもと(海抜標高付近)では他の地域と同じくらいであるが、標高が高くなるほど低緯度地域(ヒマラヤやアンデス)よりも気圧が低くなる。なお緯度による気圧変化の要因には「遠心力による重力加速度変化」と「温度変化」があるが、遠心力の効果は温度変化に比べて無視できる。</ref>。そのため登山者にとっては[[高山病]]の危険性が比較的高くなる。デナリ山頂と同一気圧になるヒマラヤの標高は、登山シーズンで比較するとデナリ山頂よりも約300〜450m程高い<ref>[http://www.cohp.org/ak/notes/pressure_altitude_simplified.html Pressure Altitude - A Guide for Climbers] Table 5. マッキンリーの登山シーズンを6月、ヒマラヤの登山シーズンを5月とした。</ref>。気圧は夏よりも冬のほうが一段と低くなり、冬のデナリ山頂の気圧は夏のヒマラヤ7000m超に相当する<ref>[http://www.cohp.org/ak/notes/pressure_altitude_simplified.html Pressure Altitude - A Guide for Climbers]</ref>。
 
冬にはジェット気流の影響からしばしば時速160km(秒速44m)の風が吹き下ろし、さらにデナリ・パスのような風が集まる地形では[[ベンチュリ効果]]によって風速が倍増することもある<ref>[http://www.nps.gov/dena/planyourvisit/upload/English-2-Ready.pdf Mountaineering in Denali National Park and Preserve(PDF)]<br>(邦訳)[http://www.nps.gov/dena/planyourvisit/upload/M-B-JapaneseVer-1-with-vertical-boxes-2.pdf デナリ国立公園・保護区での登山(PDF)] Written by: Denali Mountaineering Staff and Medical Advisors</ref>。
71行目:
 
== 脚注 ==
{{Reflist脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group=*}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 関連項目 ==