削除された内容 追加された内容
Zenji30 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{複数の問題
| 出典の明記 = 2018年1月
| 独自研究 = 2018年1月
}}
'''古体詩'''(こたいし)とは、[[漢詩]]の詩体の一つ。[[近体詩]]に対立する。[[漢]][[魏 (三国)|魏]][[六朝]]の詩体の通称でもあり、[[唐]]以後、漢魏六朝の詩体に準拠して作られた詩体のことでもある。近体詩に対して形式的にも自由であり、[[韻律 (韻文)|韻律]]の制約も少ない。
 
18 ⟶ 22行目:
古体詩に特殊な平仄の形式として「三平調」があり、最後の3字が平声になるものをいう。その他に平仄平となるものもあり、また珍しいものとして仄仄仄、仄平仄がある。
 
==関連項目 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
 
== 関連項目 ==
*[[漢詩]]
*[[近体詩]]