「気象通報式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
150行目:
 
==航空気象通報式==
:航空気象通報式とは、各飛行場での気象観測状況をデータ化するときに使われる形式である。主な通報式として、定時航空飛行場実況気象通報式 (METAR)、指定特別航空飛行場実況気象通報式 (SPECI) 等がある。これ以外に、航空機からの観測で用いられるAIREP、AMDAR、予報を報じるTAF、ARFOR、ROFORがある。
:METAR/SPECIには基本的な気象実況の他に、航空機の離着陸に必要な情報が付加できる。
 
===TAF(第一種長距離・短距離飛行用飛行場予報気象通報式)===
:一般に「TAF」と呼ばれ、日本の場合、第一種長距離・短距離飛行用飛行場予報の通報に用いられる。飛行場相互間の予報を交換するための国際気象通報式 (FM-51 TAF) に沿って、日本の航空気象官署が予報を通報する際に用いる。
:予報の有効期間は距離用は発表後9時間から27時間後までの18時間、短距離用は発表から9時間である。諸外国は予報期間が必ずしも日本と同じではない。
*[http://weather.noaa.gov/cgi-bin/mgettaf.pl?cccc=OPPS/ ペシャワル国際空港の飛行用飛行場予報(TAF)]
 
===FCST(第二種TREND(着陸用飛行場予報気象通報式)===
:一般にTREND報と呼ばれ、METAR報に付加して通報される。TREND報は新東京成田航空地方気象台及び関西航空地方気象台,中部航空地方気象台が報じる。
:日本では、METAR報に付加して通報される。この予報は短距離飛行の航空機の運航に利用できるためのもので、国内線の運行計画に用いるためであるが、2003年の技術規則改正で使用されなくなった。
:現在は、TAFを1日8回(00,03,06,09,12,15,18,21UTC時間)に発表し、予報の有効時間を9時間として報じているである。
 
===TREND(第三種VOLMET(ボルメット放送用飛行場予報気象通報式)===
:日本国内の名称で、VOLMET報と呼ぶ。地域航空計画に基づき、太平洋地区を飛行中の航空機の航行の安全を図る目的で、日本の主要空港及び韓国(インチョン)の飛行場の定時航空飛行場実況気象報、及び成田・関西飛行場予報を無線で通報する。
:一般にTREND報と呼ばれ、METAR報に付加して通報される。TREND報は新東京航空地方気象台及び関西航空地方気象台,中部航空地方気象台が報じる。
 
===VOLMET(第四種飛行場予報気象通報式)===
:日本国内の名称で、VOLMET報と呼ぶ。地域航空計画に基づき、太平洋地区を飛行中の航空機の航行の安全を図る目的で、日本の主要空港及び韓国(インチョン)の飛行場の定時航空実況気象報、及び成田・関西飛行場予報を無線で通報する。
:地域により異なるが、30分ごとに5分間で放送される。
 
===SCAN(航空気象観測所気象実況気象通報式)===
:民間空港でも、委託観測を行っている飛行場で報じられる形式である。コードの配列はMETAR/SPECIと同じ。国際交換の対象にならない。
:例 旧名古屋空港