「交響曲第5番 (マーラー)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎楽曲構成: 節へのリンクの利便性を考えると、節タイトルに楽語を含めるべきではない。
58行目:
全5楽章からなるが、第1楽章と第2楽章を「第一部」とし、第3楽章を「第二部」、第4楽章とつづく第5楽章を「第三部」とする三部構成が楽譜に表示されている。
 
=== 第1楽章 In gemessenem Schritt. Streng. Wie ein Kondukt. ===
[[葬送行進曲]] In gemessenem Schritt. Streng. Wie ein Kondukt.(正確な速さで〈tempo giust=心拍の速さで の意味?〉。厳粛に。葬列のように) [[嬰ハ短調]] 2分の2拍子 二つの中間部を持つABACAの形式(小[[ロンド形式]]) 最後のAは断片的で、主旋律が明確に回帰しないため、これをコーダと見て、ABAC+コーダとする見方もある。
{{External media
| width = 310px
71行目:
演奏時間は11~15分程度。本楽章はマーラー自身による演奏がピアノロールに残されており、その演奏時間は約14分である。
 
=== 第2楽章 Stürmisch bewegt. Mit grösster Vehemenz. ===
{{External media
| width = 310px
78行目:
| audio2 = [https://www.youtube.com/watch?v=TXmB_zHMgzA 2.Stürmisch bewegt, mit größter Vehemenz] - Jahja Ling指揮Curtis Symphony Orchestraによる演奏。Curtis Institute of Music(カーティス音楽院)公式YouTube。
}}
Stürmisch bewegt. Mit grösster Vehemenz. (嵐のよう荒々し動きをもって。最大の激烈さをってイ短調 2分の2拍子 [[ソナタ形式]]
 
第1楽章の素材が随所に使われ、関連づけられている。
87行目:
演奏時間:13.5~16分程度。
 
=== 第3楽章 Kräftig, nicht zu schnell. ===
{{External media
| width = 310px
94行目:
| audio2 = [https://www.youtube.com/watch?v=rbRpwg8Fy9c 3.Scherzo] - Jahja Ling指揮Curtis Symphony Orchestraによる演奏。Curtis Institute of Music(カーティス音楽院)公式YouTube。
}}
[[スケルツォ]] Kräftig, nicht zu schnell.(力強く、速すぎずに)、[[ニ長調]] 4分の3拍子、自由なソナタ形式
 
拡大されたソナタ形式のスケルツォで全曲の中でも最長の楽章。この楽章単独で第2部となっている。第1、2楽章から一転して楽しげな楽想で、4本のホルンの特徴的な信号音の導入に促されて木管が第1主題(スケルツォ主題)を出す。第1主題が変奏されながらひとしきり発展した後、[[レントラー]]風の旋律を持つ第2主題(第1トリオ)が「いくぶん落ち着いて」ヴァイオリンで提示される。これは長く続かず、すぐに第1主題が回帰する。まもなく、展開的な楽想になり「より遅く、落ち着いて」と記された長い第3主題部(第2トリオ)へ入ってゆく。主題を変奏しながら進行し、最後はピッツィカートで扱われる。そこから第2主題が顔を出して展開部へ入る。展開部は短いが、ホルツクラッパーが骨の鳴るような音を出すなど効果的に主題を扱う。提示部と同様に再現部も開始する。第1主題の再現後、第2主題、第3主題も混ざり合わさって劇的に展開し、展開部が短いのを補っている。その後、第2主題が穏やかに残り、提示部と同様に第3主題による静止部分がきて、やはり最後はピッツィカートで扱う。コーダは華やかなもので最後にホルンの信号音が出て曲を閉める。
100行目:
全曲の構成は、この長大なスケルツォ楽章を中心として各楽章が対称的に配置されており、マーラーは、この手法を[[交響曲第7番 (マーラー)|第7番]]でも使用することになる。
 
=== 第4楽章 Adagietto. Sehr langsam. ===
{{External media
| width = 310px
107行目:
| audio2 = [https://www.youtube.com/watch?v=imJiftXFdbI 4.Adagietto] - Jahja Ling指揮Curtis Symphony Orchestraによる演奏。Curtis Institute of Music(カーティス音楽院)公式YouTube。
}}
Adagietto. Sehr langsam. アダージェット 非常に遅く [[ヘ長調]] 4分の4拍子、[[三部形式]]
 
[[ハープ]]と[[弦楽器]]のみで演奏される、静謐感に満ちた美しい楽章であることから、別名「愛の楽章」とも呼ばれる。『亡き子をしのぶ歌』第2曲「なぜそんな暗い眼差しで」及び『リュッケルトの詩による5つの歌曲』第3曲「私はこの世に忘れられ」との関連が指摘される。
115行目:
なお、楽章の表題は「アダージェット」であるが、演奏指示はSehr langsam (非常に遅く)となっている。一般に10分前後の演奏時間であるが、マーラーとメンゲルベルグは約7分で演奏した。
 
=== 第5楽章 Rondo-Finale. Allegro giocoso ===
{{External media
| width = 310px
122行目:
| audio2 = [https://www.youtube.com/watch?v=D6BAP5JNDHc 5.Rondo-Finale] - Jahja Ling指揮Curtis Symphony Orchestraによる演奏。Curtis Institute of Music(カーティス音楽院)公式YouTube。
}}
Rondo-Finale. Allegro giocoso [[ロンド]] - [[フィナーレ]](快速に、。[[アレグロ]]・楽しげに ニ長調 2分の2拍子。自由なソナタ形式。
 
第4楽章の余韻が残る中、ホルン、ファゴット、クラリネットが牧歌的に掛け合う。このファゴットの音型は、『[[少年の魔法の角笛]]』内の一曲「高邁なる知性への賛美」からの引用である。