「Wikipedia:コメント依頼/Tama.Kyu」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tama.Kyu (会話 | 投稿記録)
→‎Tama.Kyuさんのコメント: こちらからも経緯を追加。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
37行目:
 
{{返信|Aiwokusaiさん}} これ以上差し戻すと3RRを破ってしまうので、差し戻しはしません。--[[利用者:Tama.Kyu|Tama.Kyu]]([[利用者‐会話:Tama.Kyu|会話]]) 2018年2月4日 (日) 19:43 (UTC)
 
{{コメント}} 切干大根さん(これからはここでは依頼者と呼びます)がおっしゃる経緯がかなり一方的なものであるのでこちらからも説明させていただきます。
 
===特筆性について===
[[アリスン]]については、まず一度この記事に関して'''出典が全く示されていなかったため'''、私が[[WP:BLP]]の観点でリダイレクト化しましたが[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67163394]、その後依頼者が{{T|BLP unsourced}}やスタブを貼り付けて差し戻されました(この時点でも出典が全く無く、出典が入れられたのは私が依頼者の会話ページにコメントした後です)[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67164309]。出典が必要なことが分かっているのにも関わらず、出典を全く入れずに再度作成したこの行為は、[[WP:V]]を掲げて日々私の履歴を見られている方にしては自分に甘すぎかと思います。
 
その後[[ノート:アリスン]]にて特筆性に議論を開始しましたが、ここでも依頼者は私が[[WP:DP]]を参考にした出典調査に対しても難癖を付け、[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67168045 「 自分で「誠実な調査」をしようともせず、分からないから教えてクレクレは通用しませんよ。」]と少々[[WP:PERSON]]に反したコメントをしています(特筆性が明らかでない場合、 記事の編集者にアドバイスを求めるという方法もあるため) 。また[[WP:BURDEN|出典の示す責任は掲載を希望する側にある]]ため、出典を明記するよう再三コメントしましたが、出典は現在でもアリスン氏のブログ([[WP:V#SP|有効な出典ではない]])と出版社のページ([[Wikipedia:信頼できる情報源#企業や組織のウェブサイト|企業や組織のウェブサイト]])のみで出版社以外の第三者による二次資料はありません。
 
===出典の使い方の問題点===
*新幹線記事の出典に関して
**これに関しては、先程も言いましたが論争についてのコメント依頼で[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67081680 朝日新聞の記事はカラーボックスを消せば有効な出典となるのかと質問をし]、 [https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67084644 カラーボックスを消せば有効である(列車の案内表示は〇〇色という記述には有効)]と返答頂いています。そして、[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67059073 朝日新聞の記事が無効であると考えているのは依頼者のみです]。
*[[大阪市交通局]]での編集に関して
**[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67117776 「大阪メトロ」は書き間違いである]と以前依頼者に言ったのですが...
*横須賀・総武快速線の出典に関して
**議論でこの記事を出したことについては、申し訳ありませんでした。
 
実際は私が最近出典を追加したり加筆した編集はこれらのみではなく、個人的には悪い編集のみ大々的に取り上げられ、遺憾です。
 
===腕ずくで解決を図る===
私としては、ノートで議論してから合意形成する方だと思うのですが。[[ノート:中距離電車#「中距離電車」という出典は?|これ]]も[[ノート: プロジェクト‐ノート:鉄道/色#色についての記述全般について|これ]]も[[ノート:アリスン#当記事の特筆性について|これ]]もコメントを受けて提起した議論です。
 
お前だって論法じゃないですけど、どちらかと言えばそれは依頼者が該当するかなと。例えば依頼者が挙げている[[ノート:ハイテンション]]でも[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67136794 依頼者の質問]にも答えず、[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67163339 議論を一方的にクローズしています]。
 
===法的脅迫===
確かにそう書きましたが、脅迫のために書いた訳ではなく懸念しただけです。それが脅迫と思われたのならば、謝罪します。つきまとい行為と言ったのは私の編集ばかり機械的に差し戻されていたからです。
 
[[ノート:ハイテンション]]での議論は依頼者が他の利用者と論争していたようなので第三者の意見としてコメントしただけなのですが、それをストーカーと呼ぶのですか?
 
あと[https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Tama.Kyu&oldid=67240845 私の編集が正常な範囲ないなのか是正をお願いするべきかコメントを求めている]にも関わらず[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/67244901 ブロック依頼に出している]というのは如何なものでしょうか。--[[利用者:Tama.Kyu|Tama.Kyu]]([[利用者‐会話:Tama.Kyu|会話]]) 2018年2月4日 (日) 20:37 (UTC)
 
== 第三者のコメント ==