「文化摩擦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kajsnsjfuhejujejkjs (会話) による ID:64069372 の版を取り消し:出典をつけずに要出典タグを外してはいけない。
編集の要約なし
2行目:
'''文化摩擦'''(ぶんかまさつ)とは、ある[[文化]]の[[常識]]・[[価値観]]と、他の文化の常識・価値観とが衝突することを指す。
 
[[著作権]]制度の厳しい日本と、{{要出典範囲|著作権制度を軽視する|date=2011年8月}}[[アジア]]諸国との対立も文化摩擦と言えよう。日本は[[欧米]]の[[思想]]と[[制度]]を模倣しているため、欧米諸国とは文化摩擦を起こしにくいが{{要出典|date=2011年1月}}、{{要出典範囲|日本よりも遅れていると見做している|date=2011年8月}}アジア諸国とは、文化摩擦を起こしやすい。ただし、特に北南米圏の人々は客観的、批判的に物事を捉える傾向がありまた個人主義の概念が強いのに対し{{要出典|date=2011年1月}}アジア人は集団性を重視し主観的な視野、思考パターンを持つ傾向があり{{要出典|date=2011年1月}}お互いの考え方や姿勢が衝突を起こすことが多い。文化摩擦は主に性差、制度も含めた地域差、思考パターンの違いや世代の違いなどによって起こる場合が多い。
 
また、価値観の異なる[[個人]]と個人の間でも、文化摩擦は起きる。
 
他者を排斥しようとする思考は、文化摩擦を嫌っての場合が多い。フランス[[国民戦線 (フランス)|国民戦線]]は、「[[外人]]出て行け!」と[[失業]]に喘ぐ[[大衆]]に煽情的に訴えることを得意としたが、[[ジャン=マリー・ル・ペン]]と袂を分かった国民戦線幹部は、「[[異文化]]は共存できない」(=必ず文化摩擦を起こす)と冷静に呼びかけようとする{{要出典|date=2009年9月}}。
 
==関連項目==