「ジュラシック・パーク (小説)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎登場人物: リンク修正 using AWB
116行目:
:映像では未登場。プロケラトサウルスと同じくマイナーな肉食恐竜。小説にも登場せず。胚保存室で名前だけ登場。
; [[ティラノサウルス|ティラノサウルス・レックス]] {{snamei|Tyrannosaurus rex}}
: この映画を象徴する動物的な鳴き声は 「ゾウの赤ん坊の鼻息」、「ワニの唸り声」、「虎の咆哮」といった強大な動物を混ぜ合わせたもの<ref>『[[スクール・オブ・フィルム]]』#19</ref>。スピルバーグの音に関するこだわりは強く、『[[ジョーズ]]』においても同様の演出が見られる。標識のデザインは本作のロゴにもなっている有名な上半身の骨格。T-REXという呼び名は、学問上用いられる二名法に基づく略称である。[[フィル・ティペット]]が最初に描いた映画版のストーリーボードでは「'''ロベルタ'''(Roberta)」と呼ばれていたが、小説版ではロバート・マルドゥーンが「'''レクシィ'''(Rexy)」と言うニックネームを付けて呼んでいた。また小説版ではレクシィと一緒に2歳ぐらいの若いオスのティラノサウルス(小説版によるとJuvenile Tyrannosaurと示されている)が登場しているが、レクシィとの相互作用はない。この映画の影響でティラノサウルスのみ属名、種小名がメジャーなものになったが、勿論他の恐竜・動物に対しても用いる。パラサウロロフス・ワルケリ({{snamei|Parasaurolophus walkeri}})、未同定のプロケラトサウルス({{snamei|Proceratosaurus}} sp.)など。作中では静止している獲物を視認できないとされている。この設定は、続編小説では読者の指摘もあってか変更されたが、映画版では『III』までしっかり継承されることとなる。また時速50キロ以上で疾走し、ジープに追いつきそうになる場面があるが、続編映画では走る速度が抑えられ、人間になかなか追いつけなくなっている。動きが素早いという設定は、視覚の設定とは逆に小説版においてのみ継承された。
: 4作目「ジュラシック・ワールド」でも同一の個体が登場。20年以上生きた長寿のティラノサウルス、「ティラノサウルス・レックス・キングダム」としてパークの目玉として飼育されていたが、終盤にパドックから解き放たれ活躍する。
: 小説版の2歳ぐらいの若いオスのティラノサウルスは映画に登場しなかったが、「ジュラシック・ワールド」のパーク公式サイトのマップにて1作の元のティラノサウルスのパドックの事が記載されており、大人と子供のティラノサウルスを安全に展示する為、建てられたと言及されている<ref>[https://vignette3.wikia.nocookie.net/jurassicpark/images/3/31/Original_T_rex_Paddock.png/revision/latest?cb=20151120140623 Map marker of the original T. rex Paddock.]</ref>。