「プロジェクト‐ノート:ユーザーボックス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hinapen (会話 | 投稿記録)
520行目:
<br />
::何度も連続して編集してしまい申し訳ありません。上のように利用者投稿記録にリンクを貼ることで、必要最小限の記述で厳密な文面になるのではないかと考えました。このユーザーボックス案に関しても意見を募集します。(法律に関しては慎重になるべきだとこの件で実感したので少なくとも1ヶ月は新規作成しません)--[[利用者:Hinapen|Hinapen]]([[利用者‐会話:Hinapen|会話]]) 2018年2月11日 (日) 07:12 (UTC)
::: 【本ユーザーボックスの必要性について】 Hinapenさんは「まずは<code>{{tl|User Publicdomain}}</code>の代替物になる従来のレイアウトのユーザーボックスが必要だと考えます」とのことです。然し、前回の私のコメント6.で指摘したような文書を先ず整備した上で、CC0適用の表明手段として、「[[en:Wikipedia:Userboxes/Large/Licensing]]のような長い文章でも記述可能な横長のライセンス用テンプレート」なども検討しつつ、本ユーザーボックスのようなものを用意するのでも良いと考えます。文書やパブリックドメイン表明の手段、それらの整備に際する検討の内容は本ユーザーボックスの内容や使用方法などにも当然関わってくるでしょうから、前者の整備を先にした方が結果的に本ユーザーボックスもより良いものに為るのではないかと思われるからです。尤も、本ユーザーボックスの作成の方を先にするのでも、特段反対はいたしませんが。
::: 【文面全般について】 確かに私の案では長すぎましたね。失礼しました。文面の厳格性については、前提として、ユーザーボックスが使用されているのを見る第三者の利用者が誤解しないか、ユーザーボックスを使用する利用者が本ユーザーボックスの意味するところを誤解しないかという点から検討すべきであると思われます。
::: 【プロジェクトの範囲について】 プロジェクトの範囲を各言語版ウィキペディアや各ウィキメディアプロジェクトとする場合は、日本語版ウィキペディア外のプロジェクトの利用者ページでも本ユーザーボックスと同旨の表示をしておくべきであろうと思われますが、その表示が有ることを前提とすれば、各言語版ウィキペディアや各ウィキメディアプロジェクトを選択できると便利であると考え、そのように提案いたしました。尚、この場合、「[日本語版ウィキペディア/全ての言語版のウィキペディア/全てのウィキメディアプロジェクト]の選択については各利用者ページで宣言すれば十分」とは言えず、例えば次のようにしてユーザーボックス内で完結できるようにすべきと思われます。
::: {{Hidden begin}}
<pre>{{
Userbox
|border-c = #636466
|id = [[File:Cc-zero.svg|40px]]
|id-c = white
|info = {{
#switch: {{lc: {{{Project |{{{project |{{{プロジェクト |{{{4 |Jawp}}}}}}}}}}}} }}
|{{lc: Jawp }}
|{{lc: JapaneseWikipedia }}
|日本語版ウィキペディア = 日本語版ウィキペディア
|{{lc: Wp }}
|{{lc: Wikipedia }}
|ウィキペディア = ウィキペディア
|{{lc: Wikimediaprojects }}
|ウィキメディアプロジェクト = ウィキメディアプロジェクト
|#default = {{Error |[[Template:User join date]]の呼出しエラー:変数<var>Project</var> / <var>project</var> / <var>プロジェクト</var> / <var>4</var>に正しい値を指定してください。}}
}}に於いてこのアカウントによる寄稿物は、[https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja '''CC0 1.0 全世界''']に基づき[[パブリックドメイン]]に提供されます。
|info-c = #EDEDEE
|usercategory = パブリックドメインに寄稿物を置くウィキペディアン
}}</pre>
::: {{Hidden end}}
::: 然しながら、パブリックドメインでの寄稿について日本語版ウィキペディアを含め恐らく多くのプロジェクトで十分整備されているわけでないだろうことを踏まえれば、パブリックドメインでの寄稿の表明は各プロジェクト・言語版で行う必要が有るかなどに関し少なくとも日本語版ウィキペディアに於いて運用が確立するまでは、本ユーザーボックスでパブリックドメインでの寄稿を表明できる範囲は日本語版ウィキペディアに留めておいた方が良いかもしれません。但し、その表記は、「日本語版ウィキペディア」であるべきと考えます。投稿記録へのリンクは、ファイルのアップロードが含まれないため問題が有ります。
::: 【寄稿日時の範囲について】 「本ユーザーボックスを使用する前にした寄稿物にもCC0が適用されるのか否か不明確である」と述べたのは、利用者が本ユーザーボックスを使用した以降の寄稿にのみCC0を適用するつもりで本ユーザーボックスを使用する虞が有るのではないかという趣旨でした。確かに本ユーザーボックスの文面からは本ユーザーボックスを使用する前の寄稿にもCC0が適用されると解せるでしょうが、CC0を表明する定型が本ユーザーボックスしかない状態を顧慮すれば、実は利用者は本ユーザーボックスを使用した以降の寄稿のみを対象としているつもりであった場合に、当該利用者に謂わば重大な過失有りと言えるか疑問が無いではありません。然し、長さの問題からユーザーボックス中に適用対象の期間を表示させるのは難しそうですから、差し当たっては本ユーザーボックスのドキュメントに注意書きをしておくことが重要であると思われます。尚、「「確実なライセンスの変更方法はアカウントを作り直すことです」というような説明を加える」のは、そのような理由で多重アカウントを所持することは[[Wikipedia:多重アカウント]]に於いて認められていませんので、問題です。(1)一たび本ユーザーボックスを使用すれば、その間及びそれ以前の寄稿物へのCC0の適用は取り消せないこと、(2)本ユーザーボックスを使用した後新たに行う寄稿にCC0を適用しないようにするには、利用者ページに於いて本ユーザーボックスを除去した上、その後の寄稿にはCC0を適用しない旨と、過去CC0が適用された期間を記しておくことを、差し当たっては本ユーザーボックスのドキュメントに記載しておくのが適当ではないでしょうか。
::: 【適用の例外について】 「「利用者が著作権を保有しない寄稿物にはCC0は適用されない旨の表示」は当然あった方が親切ではありますが、なくとも法的には問題ないはず」とのご指摘は、私も恐らくは問題ないのではないかと考えます。文の長さの制約がある以上、削ってしまって構わないでしょう。唯、これと類似する問題として、本ユーザーボックスの利用者が要約欄などでCC0と異なるライセンスの適用を特記した場合、どちらが優先されるのかという問題は生じそうです。特記の方が優先されて然るべきと思われますが、そうしたことも、差し当たってはユーザーボックスのドキュメントに記載しておくべきであろうと考えます。
::: 【その他】 カテゴリーについてはお任せします。Template:User Publicdomainの廃止については、[[Wikipedia:テンプレート・モジュール作成の目安#廃止]]を再読いただければと思いますが、{{Tl|廃止されたテンプレート}}をTemplate:User Publicdomainに貼付けるというものであり、Template:User Publicdomainが使用された利用者ページに編集や変更を加えるわけではありません。id2の"PUBLIC DOMAIN"の表示については、スペースに余裕が有れば有っても良いと思いますが、id1のマークだけでも言語に関わりなく理解できるでしょうから、無くても構わないと考えます。
::: 以上を踏まえ、次のような表記が良いのではないかと考えますが、いかがでしょうか。
::: {{
Userbox
|border-c = #636466
|id = [[File:Cc-zero.svg|40px]]
|id-c = white
|info = このアカウントによる日本語版ウィキペディアへの寄稿物は、[https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja '''CC0 1.0 全世界''']に基づき[[パブリックドメイン]]に提供されます。
|info-c = #EDEDEE
|usercategory = パブリックドメインに寄稿物を置くウィキペディアン
}}{{-}}
::: 尤も、検討すべきことが多々噴出してくる現状も踏まえるに、本コメント冒頭にも述べた通り、やはりパブリックドメインでの寄稿の在り方全般について先ず整備が為された方が良いのではないかと思われます。--[[利用者:Kawasaki ichiro|kawasaki_ichiro]]([[利用者‐会話:Kawasaki ichiro|会話]]) 2018年2月11日 (日) 22:13 (UTC)
ページ「ユーザーボックス」に戻る。