「MARCH (学校)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
28行目:
[[2005年]]頃から[[学習院大学]](G)を含めた6校とし、『'''GMARCH'''』と呼ぶ例がみられはじめた<ref>{{cite web|url=http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140708/Resemom_19327.html||date=2014-07-08|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140715075414/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140708/Resemom_19327.html|archivedate=2014-07-15| |title=難関14私大 高校別合格者数Top10、親子世代比較(1984年/2014年) |publisher=excite.co.jp |accessdate=2017-09-13 }} </ref>。
 
2014年に[[大学通信]]が運営する携帯サイトが発表した「生徒に人気がある大学ランキング」では、1位「明治大学が1」491ポイント、2「早稲田大学」442ポイント3位「立教大学が3」225ポイント、4に入るなど「東京大学」208ポイント、5位「慶應義塾大学」197ポイント。上位20位以内にMARCHは、知名度5校がランクインして私立総合大学と旧帝国大学、地方の有力国立大学が占めた<ref>{{cite web|url=http://news.livedoor.com/article/detail/9516935/ |title=高校生に人気がある大学ランキング、明大1位に返り咲き |publisher=[[リセマム]] |date=2014-11-28 |accessdate=2016-07-30 }}</ref>。同年、文部科学省が選ぶ[[スーパーグローバル大学]](トップ型)には漏れ、(グローバル化牽引型)には、MARCHからは明治大学、立教大学、法政大学の3大学が選ばれた<ref>{{cite web|url=http://www.recordchina.co.jp/a99083.html |title=<大学の国際化(下)>有力大「MARCH」「関関同立」、グループ内で明暗―「ランキング至上主義」に弊害も |publisher=[[レコードチャイナ]] |date=2014-12-16 |accessdate=2016-07-30 }}</ref>。
 
2016年4月入学者を対象とした入試では、[[地方創生]]を狙いとした文部科学省が進める定員の厳格化の影響で、志願者は増えたものの合格者が減少した<ref name="zakzak"/>。