「眼鏡キャラクター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎概要: 文意の明確化
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎概要: 文が長すぎた
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
16行目:
現在では眼鏡キャラクターに一定のファンがいることが認知されている。多くのフィクションでもこれらのファン(特に異性キャラのファン)を意識したキャラクターが存在し、現在では[[萌え]]のジャンルの一つに挙げられることもある。
 
フィクションにおいては普段は冷静に保っているが、何らかの拍子で眼鏡が外れてどこかに行ってしまうと、「メガネメガネ…」と足元を探したり、眼鏡が曇ったり泥がついたりなどのアクシデントで見えなくなってしまうと、それぞれにおいてパニックになることがあったり、眼鏡がないと壁や電柱に頭をぶつけたり、精神的ショックを受けて眼鏡が割れるなど現実ではありえないことが古典的に用いられる。どこかへ行ったメガネを探すネタは漫才において[[やすし・きよし]]の持ちネタであったが、いつまでも見当違いなところを探し続けるやすしに対して きよしが「本当は見えてんねやろ」と突っ込みを入れると やすしが素早く眼鏡を拾い上げるという、パターンもあった。眼鏡を落としたからといって眼鏡を探すことすらできなくなるほどなにも見えなくなることなど現実にはないことを踏まえて、眼鏡を探すネタのわざとらしさを茶化したセルフパロディー版もった
 
== 漫画表現における描写 ==