削除された内容 追加された内容
→‎バリエーション: 誤字の修正 (細部の編集)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎バリエーション: 細部の編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
56行目:
金銀3枚を用いたものは、居飛車・振り飛車問わず使われる。上図のものが一般的であるが、2枚の金の位置は状況や棋風などによって多少変化することもある<ref>先手が振り飛車の場合は3九と4八に置いたり、3九と4九に置いたりすることがある。[[相振り飛車]]のときは3八と4八もあり得る。</ref> 。近年では、金1枚を(先手なら)七段目に配置したものもある。[[広瀬章人]]はこの構えを「現代穴熊」と呼んで多用し、好成績を残している。
 
金銀4枚を用いた穴熊囲いは極めて堅固である。かつては4枚の[[美濃囲い|銀冠]]から発展する場合などが多かったが、はじめから四枚穴熊を目指すこともある。アマチュアの強豪である[[田尻隆司]]が考案した田尻穴熊や、[[松尾歩]]が考案した松尾流穴熊、居飛車側の理想型とされるビッグ4と呼ばれるものが特に知られている。
 
{|
71行目:
| | | |rs| | | |ss|ls
|ls|ns| | | | |gs|ns|ks
|現代穴熊の陣形(振り飛車)}}
|
{{Shogi diagram|tleft|