「こ (古の変体仮名)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
7行目:
|header1 = [[平仮名]]
|label2 = 文字
|data2 = <div style="font-size: 1.5em;">{{変体仮名フォント[[画像:Hiragana_KO_01.png|𛀸}}24px]]</div>
|datastyle2 = line-height: 5em;
|label3 = [[字源]]
|data3 = 古
14 ⟶ 13行目:
|data4 =
|label5 = [[Unicode]]
|data5 = U+1B039
|header6 = [[片仮名]]
|label7 = 文字
|data7 = <div style="font-size: 1.5em;"></div>
|label8 = [[字源]]
|data8 =
46 ⟶ 45行目:
}}
 
漢字「古」から派生したひらがなの一種である'''{{変体仮名フォント[[画像:Hiragana_KO_01.png|𛀸}}'''24px]]([[こ]])は、[[1900年]](明治33年)の[[小学校令]]施行規則改正以降の[[学校教育]]で用いられていない[[変体仮名]]に分類されるものである。
 
現代日本では、変体仮名は[[看板]]や[[書道]]など限定的な場面でしか使われていない<ref name="築島1981-現代">[[#築島1981]]、pp.352-353。</ref>が、{{変体仮名フォント[[画像:Hiragana_KO_01.png|𛀸}}24px]]は[[しるこ]]の表記や、[[濁点]]を打って[[団子|だんご]]の表記に使用されることもある。特に、[[三重県]][[桑名市]]や[[大分県]][[中津市]]の銘菓である<ref>{{Cite web|url=http://www.kuwana.ne.jp/bussan/syokuhin.html|publisher=桑名市物産振興協会|title=桑名の食品|work=桑名の特産品|language=日本語|accessdate=2010年5月13日}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.we-love-oita.or.jp/event/?mode=detail&isSpot=1&isEvent=&id=68743|publisher=(社)ツーリズムおおいた|title=武蔵屋総本店|language=日本語|accessdate=2010年5月14日}}</ref>[[蛤志るこ]]には用例が多い。武蔵屋総本店<ref>{{Cite web|url=http://www.musashiya-sohonten.com/products/|publisher=武蔵屋総本店|title=商品情報|language=日本語|accessdate=2015年11月21日}}(中津市)</ref>玉川軒老舗<ref>{{Cite web|url=http://www.kuwana.ne.jp/bussan/member/tamakawa/|publisher=桑名物産振興協会|title=桑名の食品|language=日本語|accessdate=2015年11月21日}}(桑名市)</ref>では「蛤{{変体仮名フォント[[画像:Hiragana_SI_01.png|𛁈}}24px]]{{変体仮名フォント[[画像:Hiragana_KO_01.png|𛀸}}24px]]」と表記されている({{変体仮名フォント[[画像:Hiragana_SI_01.png|𛀸}}24px]]は[[し (志の変体仮名)|志の変体仮名]])。ただし、亀良菓子舗<ref>{{Cite web|url=http://kameyoshikashiho.web.fc2.com/item.html|publisher=御菓子司 亀良菓子舗|title=商品一覧|language=日本語|accessdate=2010年5月15日|archiveurl=http://archive.is/TV5u|archivedate=2012-07-10|deadlinkdate=2013-11-01}}</ref>が「蛤志るこ」と表記するように「こ」で表記される場合もある。