削除された内容 追加された内容
→‎生涯: birthday correction
44行目:
生後7ヵ月後頃に母フクが精神に異常をきたしたため<ref group="*">長女の急死が原因であったと推測されることがある。</ref>、東京市[[本所区]]小泉町(現在の[[両国 (墨田区)|墨田区両国]])にある母の実家の芥川家に預けられ、伯母フキに養育される。11歳の時に母が亡くなり、翌年に叔父[[芥川道章]](フクの実兄)の[[養子縁組|養子]]となり芥川姓を名乗ることになった。[[旧家]]の[[士族]]芥川家は[[江戸時代]]、代々[[徳川氏|徳川家]]に仕え雑用、[[茶道|茶の湯]]を担当したお[[数寄屋]][[坊主]]の家である。家中が芸術・演芸を愛好し江戸の文人的趣味が残っていた。
 
なお、龍之介の名前は、彼が[[辰]]年・辰月・辰日・辰の刻に生まれたことに由来するといわれているが、[[人の始期|出生]][[時刻]]については資料がないため不明。(this is not true, because according to both 1892 Lunar and Common Era calenders, this month cannot be 辰月, but 壬寅. So he has at most 3 辰 in his Ba Zi) [[戸籍]]上の正しい名前は「龍之介」であるが、養家芥川家や府立三中、一高、東京大学関係の名簿類では「龍之助」になっている。彼自身は「龍之助」表記を嫌った。
 
[[1898年]](明治31年)、江東(えひがし)[[尋常小学校]]入学(現在の[[墨田区立両国小学校]])。[[東京都立両国高等学校・附属中学校|府立第三中学校]]を卒業の際「多年成績優等者」の賞状を受け、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]第一部乙類に入学。[[1910年]](明治43年)に中学の成績優秀者は無試験入学が許可される制度が施行され、龍之介はその選に入る。同期入学に[[久米正雄]]、[[松岡讓]]、[[佐野文夫]]、[[菊池寛]]、井川恭(後の[[恒藤恭]])、[[土屋文明]]、[[渋沢秀雄]]らがいた。2年生になり一高の全寮主義のため[[学生寮|寄宿寮]]に入るが、龍之介は順応することはなかったらしい。寮で同室となった井川は生涯の親友となる。井川は第一高等学校一覧によると1年から3年まで常に芥川の成績を上回っている。[[1913年]](大正2年)<!--一高第一部乙類を2番の成績で卒業(一高第一部乙類首席は井川恭)-->、[[東京大学|東京帝国大学]]文科大学英文学科へ進学。ちなみに当時、同学科は一学年数人のみしか合格者を出さない難関であった。