「Wikipedia:アイコン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Rev.Aとして記述修正
Rev.Bとして記述修正
5行目:
 
このガイドラインでは、'''[[アイコン]]'''として使われる小さな画像 = 画像ファイル、表意文字の絵柄、[[絵文字]]で作成されている[[ロゴタイプ|ロゴ]]、[[紋章]]、シール、[[旗]]などについて説明します。
 
このガイドラインの対象は、記事のページ内の各編集者が編集可能な部分です。
 
主に箇条書き・表・インフォボックス・ナビゲーションボックスにおいて、アイコンの使用はウィキペディアの百科事典プロジェクトのコンテンツに有用な視覚的手がかりを提供することができる一方、いくつかの問題点もあります。主な問題に関するガイダンスを以下に示し、それぞれの詳細な説明を行います。
20 ⟶ 22行目:
=== 百科事典の目的で使用する ===
アイコンは装飾的なものではなく、百科事典の目的として使用すべきです。記事の主題に関する有用な情報の追加、読者の理解を助ける視覚的手がかり、あるいはナビゲーションの改善として提供すべきです。
 
日本語をよく理解できない読者の理解を助けるだけの目的でアイコンを追加する必要は特にありません。ウィキペディアにおいては、読者がよく理解できる他言語版のウィキペディアがその役目を担います。
 
=== 言葉による説明を行う ===
アイコンを追加することによって、必ずしも「分かりやすくなる」とは限りません。ある分野ではよく知られているデザインのアイコンであっても、すべての読者がそれを知っているとは限りませんので、言葉による説明が必要です。国旗についても、すべての読者がすべての国の国旗を知っているとは限りません。日本語をよく理解できない読者の理解を助けるためにアイコンを追加するという考え方もありますが、ウィキペディアにおいては、読者がよく理解できる他言語版のウィキペディアがその役目を担います
 
複数の同じ事柄を同じアイコンで示す場合は、冒頭に凡例の説明を追記してください。
30 ⟶ 34行目:
* [[Wikipedia:中立的な観点|中立的な観点]]の抵触 ([[WP:UNDUE]]) - 特に、2つ以上の対立する事柄を扱う場合、国旗やそれに準ずる旗を扱う場合、箇条書きや表でアイコンがある項目と無い項目が混在している場合はご注意ください。
* [[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありません|広告宣伝]]と受け取られる - アイコンや国旗が示す対象が強調されることで、肯定的文脈・否定的文脈を問わずアピール効果や煽動的効果を与えることがあります。
 
アイコンの存在により法的・政治的・歴史的懸念が発生する場合や、ウィキペディアの方針に違反するおそれが発生する場合は、アイコンを除去することをお勧めますてください
 
=== 詳細は合意形成で ===
{{Main|Wikipedia:合意形成}}
執筆編集者の間で、ある項目に対してアイコンを追加した方がいい、または除去したほうがいいと意見が分かれることがあるかもれません。また、本ガイドラインから逸脱した不適切な記事が見つかることもあるでしょう。そのような場合は、[[Wikipedia:編集合戦|編集合戦]]を防ぐために、ノートページを活用したりプロジェクト内で合意形成を図りましょう。特に除去時においては、これまでの自分の努力を否定された、あるいは重箱の隅を突く取り締まり行為だと感じる編集者もいるかもしれません。他の同様な記事におけるアイコンの使用状況を確認し、除去すべき理由を示した上で合意形成を図ることをお勧めします
 
== アイコン ==
この節では、「アイコン」全般の使用についての説明を行います。
 
=== 適切な使用例 ===
* 表またはインフォボックス内で、同じ事柄を示す場合。これは、先にそのアイコンの示す内容を説明する必要があります。
* 国際的なスポーツイベントや、代表的な競技者の国籍(法的な国籍と異なる場合がある)を示すのに有用です。
* 主に表や箇条書きで、事柄を簡潔、明確に示すためのピクトグラム。記述スタイルの統一を図るために、プロジェクト内で合意形成の上で使用することをお勧めします。
 
=== 不適切な使用例 ===
48 ⟶ 56行目:
 
==== 装飾目的でアイコンを使わない ====
アイコンは見た目を良くする理由だけでは使うべきわないはありませんください。ある読者にとって無害な装飾は、他の読者にとって邪魔になるかもしれません。アイコンは、もし記事の主題の理解度を向上させず、ナビゲーションの機能を提供しなければ純粋に装飾的です。アイコンがレイアウト目的でのみ使用される場合は、代わりに箇条書き点を使用することを検討してください。
 
章見出し内にアイコンを入れないでください。これはアクセシビリティの問題です。詳しくは[[Wikipedia:アクセシビリティ]]および[[Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)]]をご覧ください。
56 ⟶ 64行目:
 
==== 正当な範囲を超えてアイコンを再利用しない ====
アイコンは特定の属性を表すことができますが、適切な旗を使用できないなどの理由で、別の何かを表現するために使うべきわないはありませんください。例:世界全体を表現するために[[国際連合旗]]は使わない。
 
==== アイコンを歪ませない ====
70 ⟶ 78行目:
== 旗 ==
{{ショートカット|WP:MOSFLAG}}
このセクション節では、説明内ガイドラインのこのセクションの目的のために、「アイコン」は特に明示しない限り旗などの画像を指します。白い背景を区別できる旗を作成するためのガイドラインについては、「[[Help:画像の表示#border]]」をご覧ください。
ノート:以下に使用される「国」などの用語は、国の下位区分や国際機関その他の旗についても適用すべきです。また、これらの勧告の大部分は紋章など、同様の目的で使われる画像にも適用します。
 
=== 適切な使用 ===
旗のアイコンは、指し示す対象の国または国籍を簡明、直裁的に示すことができます。

旗のアイコンは、対象となるものがその国または国籍を実際に表すいくつかの(軍隊や国家スポーツチームなど)と関連している場合があります。箇条書きまたは表では、そのような異なるサブジェクトの表現が箇条書きまたは表自体の目的に関連している場合、旗アイコンが関連している可能性があります。具体的には以下のような例があります:
* 軍事的衝突 - 対戦国や地域勢力と、その指揮官の所属
* FIFAワールドカップやオリンピックなどの国際的競技大会 - 参加国と、出場選手の所属国
* 国際路線(交通)の記事 - 運営会社などの所属国
 
コミュニケーションの主要な手段として、言葉は、旗よりも優先されるべきです。
105 ⟶ 118行目:
 
=== 政治問題の注意点 ===
政治的落とし穴に注意し、他の編集者が提起した懸念を聞いてください。幾つかの旗は(時々または常に)政治的主張であり、人を政治的意義に結びつけることができます。
他のケースでは、旗は限られた非常に特殊な公式の用途を持ち、その文脈外に応用することは政治的(例えば、ナショナリストまたは反ナショナリスト)意味を持つ可能性があります。
 
111 ⟶ 124行目:
「国 (state / nation / country) 」の正確な定義はしばしば政治的に分裂し、旗の選択以上の議論につながることがあります。例えば、[[イングランド]]、[[スコットランド]]、[[ウェールズ]]、[[北アイルランド]]は[[イギリス|連合王国]]内の「国」と呼ばれています。[[カナダ]]の下院は[[ケベック州]]を「カナダ内の国」と認識しました。[[アメリカ合衆国]]は多くの[[ネイティブ・アメリカン]]の部族グループを半独立の「国」と認識しています。
 
これは部分的にはウィキペディアの一貫性のためですが、国の法的市民権が検証可能である一方で、国の「国籍」は多孔性、不確定性、シフト可能性があるためです。イングランド人のパスポートは、「English」ではなく「British citizen」であることは、ほとんどの場合、検証可能な合法性ではなく、自己識別の問題であると述べています。しかし、多くの編集者は、特に連合王国の構成国はスポーツの場面では例外であり、もし構成国の話題に関する記事において、この主権国家の一般原則が強制されれば論争が生じそうと思っています。
 
==== 政治化された意味での旗の範囲を超えた使用 ====
128 ⟶ 141行目:
 
==== 直接関連性のない地方旗を使わない ====
地方旗(地域、都市など)は、通常、記事に直接関連する場合にのみ使用する必要がありますしてください。このような旗は、一般の人々にはほとんど認識されず、簡略化された有用性を損なうものではなく、記事の主題とはほとんど関係しません。たとえばフロリダ州タンパの旗は、タンパの記事で適切に使用されています。しかし、[[タンパ]]の旗は一般的に、タンパの住民に関する記事では使用しないでください。有益ではなく、視覚的に不自然になります。
 
地方旗の一般的な使用例は、特定の国の細分化に関係する一覧のものです。[[#非主権国家と国のための旗の使用]]もご覧ください。
 
==== 直接関連性しにスーパーナショナル・フラグを使用しない ====
スーパーナショナル・フラグ(国際機関の旗)は、一般的に記事に直接関連する場合にのみ使用すべきです。例えば、[[欧州旗]]は、欧州連合、欧州理事会およびこの旗がヨーロッパを代表するために使用できるその他の状況に関連する記事に適切に使用されます。スポーツでは、スーパーナショナル・フラグを使用するのは、スーパーナショナル・フラグを使用するスーパーナショナル・チームまたはスーパーナショナル・コンペティションのみです。欧州旗は、EU加盟国の居住者に関する記事の国旗とともに一般に使用されるべきではありません。それは有益ではなく、不必要に視覚的に気を散らすでしょう。
 
138 ⟶ 151行目:
歴史的な人物、出来事、物などの国籍を誤って表すために旗を使用すべきではありません。政治的な領域は、多くの場合、伝記記事の生涯にわたり変化します。あいまいさや混乱の原因となる可能性がある場合は、旗をまったく使用しない方が良いです。本当に必要な場所であれば、歴史的に正確な旗を使用してください。
 
たとえば、作家の[[オスカー・ワイルド]]([[アイルランド]]出身。当時その島は英国の一部であったが、アイルランドの旗も英国の旗も持たず、旗の使用は読者を混乱させるでしょう)。
 
==== 虐殺関連の一覧や記事に旗を使わない ====
144 ⟶ 157行目:
 
=== インフォボックスにおける旗アイコンの扱い ===
英語版ウィキペディアにおいては、会社、映画、人物、サッカー選手等のインフォボックスで明示的に旗の使用を明確に禁止していますが、日本語版では禁止にはしていません。しかしながら、国旗、国籍または同等のフィールドがある場合でも、旗アイコンインフォボックスで安易にの積極的な使用しないことをお勧めは推奨しません。不必要に邪魔になり、多数のフィールドのうちの1つのフィールドに過度の誇張を与え、過剰に使うことで不必要な論争が発生する懸念があります。
 
上記の例外は、旗のアイコンテキストに加えて情報を伝える場合にのみ挿入されるべきです。旗のアイコンは過剰に使うことで不必要な論争を導きます。許容される例外の例として、軍事的衝突、FIFAワールドカップやオリンピックなどの国際的競争についてのインフォボックステンプレートが挙げられます。旗のアイコンは国や地域と、対象者(指揮官、選手など)を明確に関連付けることができます。
 
スポーツ選手個人の記事のインフォボックスについては、「国」「国籍」「スポーツにおける国籍」または同等のフィールドのいずれかにだけ挿入することで、旗のあるフィールドに過度の誇張を与えないよてしまことに留意してください。人物の記事における旗アイコンの扱いは、[[#人物伝における使用]]もあわせてご覧ください。
 
船舶の記事のインフォボックスには、登録簿の国旗および[[国際信号旗]]を使用することが適切です。
165 ⟶ 178行目:
* ある国の市民権の放棄が確実に行われている場合は、その国の旗と名前を使用して記事の国籍を示すことはできません。もし旗が全然使われない場合場合は、変更後の国籍の旗を使用します。
* 市民権が国境を越えて法的に変更された場合は、変更後のほうではなく歴史的に正しい国の指定を使い、記事の中で新しい国名を言及してください。例えば「ベオグラード、[[ユーゴスラビア]](今日は[[セルビア]])」。または、旗をまったく使用しないことをお勧めします。
* スポーツの統計情報などにフラグテンプレートを使用する場合は、市民権にかかわらず、公式に代表者(またはチーム)が代表する国(または国家)の旗と名前を使用します。フランスの選手がドイツチームでプレーするためのメダルを獲得した場合、ドイツの旗は賞の表に使用されます。スコットランドの旗は、[[FIFAワールドカップ]]関係で使われますが、[[近代オリンピック|オリンピック]]では連合王国のそれとしてみなされます。混乱した結果が生じる可能性があるため、この規則をスポーツ以外の場面に拡張する際には注意が必要です。そして、対抗的なは、公式に特定の国を代表するが、いくつかの国の市民であるメンバーで構成されているスポーツチームに関する記事です。そのような記事のプレーヤーの表は、実際の市民権または公証された国籍の国によってそれらを一覧します。
* 伝記的な主題に関する政治的または事実上の事柄に関する編集上の論争を起こす可能性が高い記事では、特に[[Wikipedia:中立的な観点|中立的な観点]]を提示するために旗の使用を避けてください。
 
171 ⟶ 184行目:
 
==== スポーツ選手 ====
そのプレイヤーの国籍をスポーツ以外選手意味インフォボックスの表内示すべきでは使用され、混乱が生じる可能性がりません。旗る場合には、スポーツ選手の所属/チーム法的な国籍または代表の国籍のどちらに対応しているかを明確に示す必要があります。
 
旗が表内で使用されている場合、混乱が生じる可能性がある場合には、法的な国籍ではなく代表の国籍に対応することを明確に示す必要があります。
 
旗は一般的に、スポーツ選手が関連する最高レベルを示すべきです。たとえば、スポーツ選手が国を代表している、あるいは国のために宣言している場合は、スポーツ管理団体が決定した国旗を使用する必要があります(これらは国の政治的な国旗とは異なる場合があります)。競技者が国際レベルで競技していない場合は、国際スポーツ管理機関(IRB、FIFA、IAAFなど)の規則を適用する必要があります。これらのルールによってプレーヤーが2つ以上の国を代表することができれば、スポンサーが誰を代表して選んだかを示すために信頼性の高い情報源を使用する必要があります。
198 ⟶ 209行目:
* [[Wikipedia:画像利用の方針]]
* [[Help:画像の表示]]
* [[Wikipedia:アクセシビリティ]]
* [[Wikipedia:ロゴとスローガン]]
* [[Wikipedia:Template国名3レターコード]]
* [[視覚探索]]