「におい」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
日本に2カ所ある「香りの博物館」など全体に加筆・記述整理。
m編集の要約なし
53行目:
臭いの中でも特に強い不快感をもたらすものを[[悪臭]]と言い、日本では[[悪臭防止法]]により規制対象となっている。また刺激性の[[化学物質]]が撒かれたり、物が[[腐敗]]したり、焼け焦げたりした時には「異臭」騒ぎと報道されることも多い<ref>一例として、[http://www.sankei.com/affairs/news/171205/afr1712050023-n1.html 「JR中央線で異臭騒ぎ ヒーターにかばん触れる」『産経新聞』ニュース2017年12月5日]。</ref>。
 
法律や[[条例]]による規制対象ではなくても、[[口臭]]や[[加齢臭]]、[[腋臭症]]を含めた過度の[[体臭]]、[[洗濯]]していない衣服、[[喫煙]]などによる不快な臭いについて、抑えることがエチケットとされたり、トラブルの原因になったりすることがある。また、ある人が好ましいと感じて使っている芳香剤などが、別の人には不快感や身体症状を催させる[[香害]]問題も起きている<ref>[https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4052/ 体臭気にしすぎ!?相次ぐにおいトラブル][[日本放送協会|NHK]][[クローズアップ現代]](2017年10月25日放映)2018年2月26日閲覧</ref>。
 
悪臭や刺激臭は、腐敗や有害物質などの危険性を人間に知らせることも多い。近現代に開発された[[化学兵器]]には、無色無臭でありながら致死性が高いものもある。
150行目:
* [http://x51.org/x/04/08/0431.php X.51ORG「匂いが記憶を呼び覚ます - プルースト効果とは何か」]
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:におい}}
[[Category:嗅覚]]