「ジャン=バティスト・ジョゼフ・ドランブル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
'''ジャン=バティスト・ジョゼフ・ドランブル'''(Jean-Baptiste Joseph Delambre、[[1749年]][[9月19日]] – [[1822年]][[8月19日]])はフランスの[[数学者]]、[[天文学者]]。[[メートル]]の基準をきめるための[[測量]]を行った1人である。
 
フランス北部の都市[[アミアン]]で生まれた。子供時代の熱病により眼をいため、数年で失明すると宣告された。本を読めなくなる恐れから、記憶に留めるために多くの本をむさぼり読んだ。ギリシア語、ラテン語の書物を耽読し、イタリア語、英語、ドイツ語に堪能となり、''Règles et méthodes faciles pour apprendre la langue anglaise''(『英語を簡単に学ぶ方法』)を出版した。後に数学を学んだ。<br />[1771年からパリで金持ちのジャン・クロード・ジョフロワ・ダシ(Jean Claude Geoffroy d'Assy)の息子の家庭教師を務め、[[ジェローム・ラランド]]に天文学を学び、ダシによって小さい天文台をたててもらった。<br />[1792年に[[科学アカデミー (フランス)|フランス王立科学アカデミー]]の会員になり、1792年から1799年の間、[[ピエール・メシャン]]とともに、[[ダンケルク]]から[[バルセロナ]]の間の[[子午線弧]]長の測量を行った。1801年、科学アカデミー数学部門の終身書記に任じられ、生涯その職を務めた。1807年、[[コレージュ・ド・フランス]]の天文学教授に任じられ、[[パリ天文台]]の台長に任じられた。1821年に[[レジオンドヌール勲章|レジオンドヌール勲章オフィシエ章]]が授与された。<br />[[天体力学]]の分野の初期の研究者であるとともに、晩年は『天文学史』''Histoire de l'astronomie''などの天文学史の著作も行った。
 
[[球面三角法]]の分野のドランブル(Delambre)の公式に名前が残っている。また、月のクレーターにも命名([[:fr:Delambre_(cratère)|フランス語版]])されている。
 
== 外部リンク ==
20行目:
[[Category:コレージュ・ド・フランスの教員]]
[[Category:パリ天文台の人物]]
[[Category:レジオンドヌール勲章受章者]]
[[Category:1749年生]]
[[Category:1822年没]]