「アルバニア決議」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎日本の動き: 日付の間違修正
Rachmat04 (会話 | 投稿記録)
m (GR) File renamed: File:China Diplomatic Relations.svgFile:Diplomatic relations of the People's Republic of China.svg Criterion 2 (meaningless or ambiguous name) · The China in question (People's Republic of China) was not specified, because Taiwan also calls itself (the Republic of) China.
76行目:
 
== その後の中華人民共和国 ==
[[File:China Diplomatic Relationsrelations of the People's Republic of China.svg|thumb|500px|中華人民共和国の外交関係一覧図。緑色で塗られた諸国は中華人民共和国と国交を有し、赤色で塗られた諸国とは国交を有してない。黄土色で塗られた地域は係争地。]]
同決議により、[[1972年]]8月25日以降[[国際連合安全保障理事会常任理事国|国連安保理常任理事国]]に就任。なお、国連安保理常任理事国としての[[拒否権#国際連合安全保障理事会における拒否権|拒否権]]は、暗に示唆することはあっても、実際の行使は慎重である(実際の行使は8度。1981年の国連事務総長再任決議、1997年の[[グアテマラ]]軍事監視要員派遣決議、1999年の[[マケドニア共和国]]へのPKO活動延長決議、2007年1月の[[ミャンマー]]への政治犯釈放要求決議、2008年7月の[[ジンバブエ]]制裁決議、2011年10月の[[シリア]]非難決議、2012年2月のシリア非難決議)。これは、[[拒否権]]の重みだけでなく、これまでの経緯から各国の反発・離反を警戒している面もあると考えられる。