「つくば市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
3個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.6.5)
174行目:
== 地域 ==
=== 人口 ===
市内には国や大手[[企業]]の研究拠点が多数存在し、約300に及ぶ研究機関・企業と20,185人<ref name="factbook11">[http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kou010/factbook1.pdf つくば市FactBook2011] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20120210205828/https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kou010/factbook1.pdf |date=2012年2月10日 }}:10ページ。(2012年8月10日閲覧。)</ref>の研究者を擁し、このうち[[日本人]]の[[博士]]号取得者は7,215人<ref name="factbook11"/>に達する。外国からの研究者や留学生が多く、[[外国人登録]]者数は133カ国7,565人<ref name="toukei2011-p42">[http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/GyouseiKeiei/ToukeiTsukuba_2011/ToukeiTsukuba2011.pdf 統計つくば2011]:42ページ。(2012年8月10日閲覧。)</ref>に及び、総人口の約3.5%<ref>2011年(平成23年)10月1日現在の国勢調査人口が215,877人、外国人登録者数が7,565人であるため、約3.50%となる。</ref>を占める。<!-- 近年では飲食店などへの出稼ぎ労働者の流入も顕著になっている{{要出典|date=2010年5月}}。 -->研究者や大学生が数多く住んでいるため、転勤や入学・卒業に伴って毎年3月末の[[人口]]が大きく減少し、4月に元に戻る現象が発生する。2015年(平成27年)現在の人口は約23万人である。この結果、[[日立市]]を抜いて、県内2位の人口となっている。[[特例市|施行時特例市]]としては人口増加率が1.3%で全国一である<ref>『データブック オブ・ザ・ワールド 2011年度版』.、[[二宮書店]]、2011年、52・53ページ。</ref>。平均寿命は男性79.2歳、女性86.2歳である<ref>[http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-03.html 厚生労働省:平成17年 市区町村別生命表の概況](2012年8月10日閲覧。)</ref>。
{{人口統計|code=08220|name=つくば市}}
 
1,139行目:
* [[つくばマラソン]] - 11月下旬
* [[筑波研究学園都市#国などの研究機関|市内の各研究機関]]
** 一般公開 - 年に1〜2回、科学技術週間または学校の長期休暇に合わせて行う機関が多い [https://web.archive.org/web/20070817133106/http://www.i-step.org/tour/index.shtml][http://www.shokabo.co.jp/keyword/openday.html]。[[宇宙航空研究開発機構]]筑波宇宙センターのように、一日で約1万人が訪れる所もある。
** 常設展示 - 博物館などの常設展示施設を持つ機関 [http://www.gojapan.jp/ken07/ibaraki.html] や、施設内見学ツアーを設けている機関も多い。専門のツアーバス(つくばサイエンスツアー)も運行されている [https://web.archive.org/web/20070817133106/http://www.i-step.org/tour/index.shtml]。
<gallery>
ファイル:Mt. Tukuba.JPG|筑波山