「電気伝導体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Rusk (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Zs (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''電気伝導体'''('''でんきでんどうたい''')は[[電気]]を通しやすい[[材料]]、すなわち[[気伝導率]](導電率)の高い材料である。良導体、単に'''導体'''とも呼ぶ。
 
気伝導率は、材料によってとる値の範囲の広い[[物性値]]で[[金属]]から[[セラミック]]まで20桁ぐらい違う。[[グラファイト]](気伝導 10<sup>6</sup>S/m)ぐらいの導電率より大きい電気伝率をもつものが導体で、それより下が[[半導体]]、もっと下(気伝導率10<sup>-6</sup>S/m以下)を不導体([[絶縁体]])にわけている。
 
10<sup>6</sup>S/mという気伝導率は、1mm<sup>2</sup>の断面積で1mの導体の抵抗が1Ωになるぐらいの電気の通りやすさである。
 
==関連項目==
*[[電気伝導]]
*[[電気抵抗]]